コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

・生々し二次元になる庭の猪 : 咲也

2014年10月2日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾10月例会。 吟行予定が颱風で中止。 兼題:: <生> <骨> 席題:: <颱風・野分> ・生レバとそっとつぶやく秋の夜 : りえこ 生レバ、ユッケが禁止されたとはいえ、 秋の夜長に、こんな奴おらんやろ。 ・秋麗ま

続きを読む...

『明月記』に超新星の記録

2014年10月1日 taizo セサミ日記

『明月記』に超新星の記録が3件も記載されていることは よく知られています。 その一千年の時空を超える宇宙の歴史が 3Dの映像で見ることができるなんて、 凄すぎますよ。 (京大博物館 10・19まで) 藤原定家、安倍晴明一

続きを読む...

【 タイム食句】 09・26〜09・30

2014年9月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

9・30 新米もまだ艸の実の匂ひかな                  : 蕪村 〜〜うぶな光の粒粒よそふ 9・29 大鍋をぐらぐら煮たて雲製造所わたしの厨房に鬱の日はこもる   : 黒木三千代 〜〜メレンゲの泡立ちよけ

続きを読む...

<無人島にて>

2014年9月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

無人島にて 「80年代」の彫刻 / 立体 / インスタレーション 左:笹岡敬 <WATER 2014> 2014年 中:福岡道雄 <波・または> 1988年 7人中、2014年の新作は 笹岡敬と椎原保のふたり。 ほかは、

続きを読む...

寺田大人による扁額『世沙弥』

2014年9月28日 taizo セサミ日記

扁額『世沙弥』 忘我失神 狂喜吹泡 粋人、寺田和仁の作品展。 なにも聞かされてなかったので、 会場で見た瞬間、失神状態。 典雅なる筆触は、かの魯山人を凌ぐ出来。 一期一会の出会いが こんな幽玄のふれあいに発展するとは。

続きを読む...

ハロウィン用 花屋にかぼちゃ

2014年9月27日 taizo セサミ日記

かぼちゃのリゾットに プッチーニという黄色のミニカボチャを使っています。 器としてリゾットを盛り付けるわけです。 もちろん、実の部分もスプーンで削って食べることができます。 そのプッチーニがそろそろシーズン終了。 八百屋

続きを読む...

ざっくり裂けた柘榴

2014年9月26日 taizo セサミ日記

突然、ピンポンがなって 柘榴がドサッととどきました。 あまりに見事な裂け具合に興奮。 急遽、テーブルセッティングに。 お客様の歓声が聴こえてきそうです。

続きを読む...

【 タイム食句】 09・21〜09・25

2014年9月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

9・25 レストランのメニューに誤字を見つけたりくすぐるような思いに見おり : 沖ななも 〜〜舌代を近頃とんと見ぬ和食 9・24 酒さかな揃へ台風待つとせる                  : 川名将義 〜〜浙江省に襲

続きを読む...

『観点変更』 今中博之 著

2014年9月24日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

『観点変更』 今中博之 著 <なぜ、アトリエ・インカーブは生まれたか> サブタイトル がついています。 先週あるきっかけがあって、このアトリエ を訪問したところです。 デザインの仕事をしていた今中氏の 福祉とアートに賭け

続きを読む...

私の愛した発酵食 〜その① わさび漬け

2014年9月23日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した発酵食 〜その① (酒粕珍味) 【藤喜】 わさび漬け 1)伊豆天城 2)大吟醸わさび漬け 3)100g 1000円 伊豆の「藤喜」を見つけました。 わさび本体の苛烈な辛味、 酒粕のまったりと醸しだされたコク。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 440 441 442 443 444 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <アートな一句 2026> 2026/11/01~11/05
  • <アートな一句 2025> 2025/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2027> 2027/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2026> 2026/10/26~10/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.