コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

【 タイム食句】 03・06〜03・10

2014年3月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

3・10 陽炎より手が出て握り飯掴む                 : 高野ムツオ 〜〜三年たっていま手のひらに 3・9 ひとりきて「裸のマヤ」のまへだしぬけに口中ホワイトアスパラの味 : 花鳥佰 〜〜後口をウォッシュ

続きを読む...

牡蠣のアヒージョより濃厚なスープ

2014年3月9日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その22】◆牡蠣のスープ 牡蠣はオリーブオイルで煮るだけの アヒージョが簡単でうまい。 しかし、それを上回るコクのある濃厚スープを つくりましょう。 材料は白菜とネギ。 牡蠣は一番大きい一粒が最後のトッ

続きを読む...

『楽園のカンヴァス』

2014年3月8日 taizo セサミ日記, 本 周辺

『楽園のカンヴァス』原田マハ著。 アンリ・ルソーの『夢』。 これにそっくりの『夢をみた』の真贋をめぐって、 この下図にピカソの青の時代の作品があるのではないか? いや、ひょとしてMoMAの『夢』も贋作では? その下にこそ

続きを読む...

折口信夫・柳田国男の両吟

2014年3月7日 taizo セサミ日記, 本 周辺

本棚の隅っこに平成11年『すばる』11月号。 雑誌をとりおくことはまず無い。なんでかな。 丸谷才一+大岡信+岡野弘彦 「三吟歌仙 花の大路の巻」が掲載されていた。 ちょうど、怪斗との両吟のさなか。 付けに詰まっていたので

続きを読む...

プリュンヌ・ヌーリー& JR

2014年3月6日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

お手塩皿ではありません。 お手皿。 よ〜く見ると、手のくみかた、指輪がちがうんですよ。 プリュンヌ・ヌーリー& JR ふたりの手を写真に収めたコラボ作品 (JE NE SUIS PAS DANS MON ASSIETTE

続きを読む...

【 タイム食句】03・01〜03・05

2014年3月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

3・5 春のゆき浴びる駅舎でもうしばらくカステラみたいな会話をしよう : 山田航 〜〜中指を押しかえしくるしめりあり 3・4 ひな寿司の具に初蝶がまぜてある             : 金原まさ子 〜〜鱗粉激辛粗挽き胡椒

続きを読む...

高島屋の野見山暁治

2014年3月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

あべのハルカスは絹谷幸二やけど、 断然、高島屋の野見山暁治。 獰猛な立体くちびるは、話題のDMにも使われた作品で タイトル<近寄るな> 土曜日の『美の巨人』、 日曜日の『日曜美術館』と連日登場らしい。

続きを読む...

設えは、塚本邦雄ゆかりのものに

2014年3月3日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内, 短歌・俳句周辺

<世沙弥歌仙> 連衆は塚本邦雄ゆかりの面々。 設えを変えてみました。 邦雄の書を二枚。 ・詩歌てふこの夕映にわたり来て鶴のこゑしたたかに蒼し ・石鹸を積みて香る馬車馬坂のぼりゆけり ふとなみだぐまし日本 十二葉の版画は、

続きを読む...

・品定め受けて雛の面やつれ : りえこ

2014年3月2日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾、春の吟行。 高取の<町家のひなめぐり> ・品定め受けて雛の面やつれ : りえこ ・雛の壇高きに上るほど暗し : 主水 ・にんげんのいとおしくみえるひなめぐり : 磯菜 ネタが豊富な吟行となりました。 ちょうど春雨

続きを読む...

高取<ひなめぐり>へ吟行

2014年3月1日 taizo セサミ日記

食句塾吟行で高取<ひなめぐり>。 天までとどく雛壇にグルスキーもびっくり。 ここは、薬の街でもあって おひなさんが陀羅尼助も売ってました。 * ひな寿司の具に初蝶がまぜてある : 金原まさ子

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 451 452 453 454 455 … 671 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <アートな一句 2026> 2026/09/11~09/15
  • <アートな一句 2025> 2025/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.