コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

創庵さん、ぶいはちさん、ご苦労様

2009年6月28日 taizo セサミ日記

『焼酎でっせ』。29の蔵元のふろくに<大阪的ええも ん>で出店。割烹、居酒屋の元気オーナー、食のプロは 決断が早い。金の雫、金ごまペースト、即完売。焼酎ロ ックの3時間。九千円の参加料が品位守れる客層ライン。 『焼酎でっ

続きを読む...

観光:ブームより品のある停滞を

2009年6月27日 taizo セサミ日記

河内長野でシンポジウム。B級グルメや地方ゆるキャラ。 観光の視点も変わる。大学観光科を足場に李さんが<も のがたり観光>というテーマで学者からマスコミ記者を 巻き込んでの企画。ラストに白幡洋三郎会長の提言あり。 <ものが

続きを読む...

鶴瓶の『ディア・ドクター』

2009年6月26日 taizo セサミ日記

ちょっと言い出すきっかけ無くて、つい。それで今まで きてしもたんやけどこれでええんかなぁ。多かれ少なか れ偉人も天才も他人からみたらすごい生き方してるみた いやけどおおかたは、なんかの拍子で生きてるんやろね。 西川美和監

続きを読む...

また2センチ縮んだ身長

2009年6月25日 taizo セサミ日記

年1回の健康診断。まず最初に身長を測る。エエッ?? また2センチもちぢんどる。去年もたしかに2センチ縮 んだ。そんときゃ計測間違いもあるし、軽く忘れてしも うたが連続となれば問題。あと数年で私の存在が消える。 (加齢とと

続きを読む...

和田萬もついに豆腐屋さんに

2009年6月24日 taizo セサミ日記

本日から毎週水曜日には豆腐の販売をスタート。山口と うふさんの丹誠込めた傑作『黒丹波』『白喜界』『黄金 あげ』を知ってもらいたい。これからは奴が一番やけど、 ちょっと菊菜、椎茸と簡単白和え風にして冷酒のアテに。 (豆腐三

続きを読む...

天神祭サウンドの正式名称は”馬鹿囃子”

2009年6月23日 taizo セサミ日記

祭りが近づいた。ドンドコ船、蛇踊り、獅子舞でお囃子 も違う。傘踊りのお囃子、ぴィひゃらぴいイひゃらの笛。 小節の区切りで あッそオれ と少女たちの甲高い合い の手。わだまんのN嬢は40年をこえるトップダンサー。&nbsp

続きを読む...

靴べらでもブランド品の味は極上

2009年6月22日 taizo セサミ日記

鳥貝をみるたびに、くたびれた靴べらを連想する。その 靴べらのブランドが宮津産鳥貝。お椀の蓋をあけたとた ん烏賊?とにかくでかい。分厚い肉質から滲み出るコハ ク酸の旨味と深緑のワタ。靴べらの悪臭も甘美なコクに。 (天橋立の

続きを読む...

メジャーリーグ松井への野次”ぶっかけ”ってポルノ由来

2009年6月21日 taizo セサミ日記

日本人への悪口として”ぶっかけ”の野次。讃岐うどん? なんてボケとったらほっとかれますよ。これはアメリカ にまで影響を与えたAV”顔面発射”。かって日活に所 蔵し現場に立ち会った者として、その後の深化は革命的。 『アダル

続きを読む...

<焼き胡麻豆腐>は女殺し胡麻三昧

2009年6月20日 taizo セサミ日記

京の噂の胡麻豆腐。まず本体の胡麻豆腐そのものに焼き 目をいれて熱々に。そこに胡麻ペーストをかけ、さらに すりごまをたっぷりふりかける。胡麻の味、三変化。京 料理に幻惑された高齢お嬢様方は舌もこころもイチコロ。 『じき 宮

続きを読む...

おかずにいつも”すぅーどん”がついた

2009年6月19日 taizo セサミ日記

子供の頃、ごはんと”すぅーどん”はおきまりのセット。 うどんには必ず薄揚げ、ほそぉ切ってのせたった。天満 商人の家では味噌汁より腹持ちのするうどんで汁もんと したんやろう。食の記憶は絶対性を持つ。<食の方言>。 『天ぷら

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 569 570 571 572 573 … 657 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <飲食一句 2026> 2026/06/26~06/30
  • <飲食一句 2025> 2025/06/26~06/30
  • <アートな一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <アートな一句 2026> 2026/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.