コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

平澤賢治作品がISSEY MIYAKEとコラボ

2016年8月19日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

平澤賢治くんの作品がISSEY MIYAKEとコラボ。 東京銀座店では大型写真作品の展示も あわせてのプロモーションやけど、 辺境の地、大阪船場ではコラボアイテムだけの 差別販売。 鞄とパンツもありましたよ。 シャツの作

続きを読む...

清水志郎・安永正臣 @wad

2016年8月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

これアウトやん 破れ、漏れ、枯れ、レレレのレ。 みごとな境界域ワークにゾクゾクする。 清水志郎・安永正臣にこれだけやらして これだけをならべたのが小林剛人。

続きを読む...

『蘭奢待新田系図』 素浄瑠璃の会

2016年8月16日 taizo アート周辺, セサミ日記

文楽演目拡充のため、鶴澤清介が復曲。 『蘭奢待新田系図』は近松半二の作。 『本朝廿四孝』『妹背山婦女庭訓』など 竹本座全盛期の活躍で、現在の文楽で 上演され人気も高い作家のわりには、 近松といえば門左衛門で半二って誰?

続きを読む...

石磨き 1000人達成!!

2016年8月14日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

LSP〜オープンセサミ <石磨き>は第11回をむかえて 1000人達成。 一人目のダイヤ君が1000人目と握手。 亀井監督もマダガスカルから一時帰国してかけつけてくれました。 マダガスカルの市場で買いもんにつかう おばち

続きを読む...

<ダリ展>

2016年8月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

目ん玉を真横に切り裂いて シュールしゅるるるる〜〜 そのインパクトだけ記憶の底に澱んだままで 『アンダルシアの犬』って雑種だっけ? 確認できないままモヤモヤしてたけど、 ここでスッキリ。 <ダリ展>では映像が観ることがで

続きを読む...

『DISTORTION』

2016年7月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

<インディアン嘘つかない その2> 酋長のオススメ 『DISTORTION』を 最終日ギリギリで。 アール・ブリュットをアールヌーボーで、 いやシネヌーヴォーで観るんですね。 DISTORTION 歪み、ねじれ 作品世界

続きを読む...

『金壺親父恋達引』

2016年7月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

井上ひさしが書いた文楽 『金壺親父恋達引』 40年前、ラジオで放送。 実際の舞台化は今回の文楽劇場がはじめて。 その頃のラジオマン、テレビマンは 元気あったんですね。 大夫5人、三味線3人。 ずらり居ならぶ床の真下の席。

続きを読む...

『O JUN 松井智惠』展

2016年7月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む : 耕衣 『O JUN 松井智惠』展 西陣会館とクマグスク、 2箇所めぐって、こんな感じ。

続きを読む...

『Rencontre』@兵庫陶芸美術館

2016年7月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

『Rencontre』@兵庫陶芸美術館 短歌の世界では<歌合せ>という形式があり、 たとえば、小野小町VS穂村弘 1000年へだてた歌人をタイマン勝負に仕立てて その響きあいをたのしむことはよくあります。 今回の展示はそ

続きを読む...

『久高オデッセイ』三部作

2016年7月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

『久高オデッセイ』三部作 セブンシアターで連続上映。 12年間にわたり、大重潤一郎監督は この<神の島>の記録をのこし、 2015年6月第三部完成後、7月に亡くなっている。 男は海人、女は神人。 祈る仕草が踊りとなって祭

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 122 123 124 125 126 … 173 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/01~11/05
  • <飲食一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <飲食一句 2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.