フルーツトマトのシーズンです。 トマトが夏の季語になっています。 身体をひやすし、漢方医食同源でみても 夏のものとおもいこんでいます。 だけど、トマトのおいしいのは、 気温がまだ低く昼の時間が長い春と、 気温が下がり始め
カテゴリー: 世沙弥の料理
春の献立【おぼろ夜の帆立】
<春-1:おぼろ夜の帆立> 春はおぼろ。 ほたての殻は ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」を イメージして春のよろこび、なまめきがあります。 大きな殻に帆立、そらまめ、ゆりね。 やまいもと利尻昆布のだしで蒸します。 卵
帆立と蟹の<カムイサラダ>
この時期のサラダ。 帆立と蟹とじゃがいも。 どれも北海道産。メニューにかくときに、 <サラダ北の国から>は世沙弥にあわないので <カムイサラダ>をおもいついた。 カムイはたしかアイヌ語で<神>。 霊的な存在をいう言葉。