私の愛した棒寿司 〜その⑧ 【鯖寿し】 秋鯖、 サバビアンの旬なもんで もう我慢できずに、ひとり棒鮨。 さっと、酢でしめて、さっと簀巻。 きょうは紫白菜そえて。 そうそう半身は、ちょっと炙っておきます。 二度たのしめます
カテゴリー: 食べ歩き周辺(食材・お店)
名残の子持ち鮎 蕎麦
『白』をぬけだしたら、そこは 蕎麦食いには、魔のトライアングル地域。 きょうは迷わず、名残の子持ち鮎。
黒くなるまで待って
黒くなるまで待って 牛乳だけで、一瞬で、 簡単!濃厚!極甘!バナナジュース ふつうのバナナ、ずんずん黒ずんできたら 冷凍庫に放置プレイ。 冷凍:生を7・3の割合で、 あとは牛乳だけでミキサーに。 まばたきする間に、できあ
<秋栄> と<秋映>
桃、いちぢくがそろそろ終わりになる。 しばらく葡萄。 梨、柿、林檎 。 店頭にはブランドがならぶ。 梨に<秋栄> 林檎に<秋映> 言葉だけがむなしく、 秋の果も味気なく。
むらさきはもののあはれの色
むらさきは もののあはれの色 あけび どうぞ あけび どうも
月下美人、食べちゃいました。
月下美人、食べちゃいました。 お客様が「庭に咲いたので」と手みやげ。 5時間前にカットしたにもかかわらず、 夜の7時すぎるとぐんぐん花ひらいて、 絢爛美人に迫られる恐怖。 急遽、「食べましょうか」の提案に さっとゆがいて
ケルシーを食べる
近くの商店街にフルーツ専門店ができた。 <ケルシー>なるものが並んでいる。 見慣れない果実はどんな味なのか、つい手がでてしまう。 見た目は浅緑のすもも。かじってみると洋なしのあまさと食感。 調べると、すももの1品種。 明
マッコリ ぐびぐび
マッコリ。 いま一番好きなアルコールかもしれない。 韓国にいて韓国料理たべて相性がいいから、 ということになるけれど、日本でも そもそも冷えたマッコリをぐびぐびやるのは好きだ。 今回、韓国で知った酒の飲み方が2つ。 焼酎
蓮の花のお茶
蓮の花のお茶。 韓国のムアンには『白蓮池』という東洋最大の蓮池があります。 あたりの農家でも蓮の栽培が盛ん。 根、茎、葉、すべて捨てるところはありません。 花のお茶です。 ハイビスカスはじめいろんなハーブ茶がありますが、
<蛸の踊り食い> @ムアン
<蛸の踊り食い>をたべにいきませんか? いってきました。 お隣韓国の務安(ムアン)。 半島の東南にプサン、その反対側西南の漁村がムアン。 ソウルから車でぶっとばして4時間半。 干潟の砂地に生息する小さな蛸を手づかみ漁。