コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 本 周辺

「大阪を生きる12人の物語」

2022年12月18日 taizo セサミ日記, 世沙弥の紹介, 未分類, 本 周辺

「大阪を生きる12人の物語」 高島幸次先生の対談シリーズ。 巧妙達者な話術に引っ張り出されて、 肩書きは<中途半端フーテン老人>を有難く頂戴しました。 デラシネに焦がれつつ定住DNAに絡みとられて大阪暮らし。 吉本か文楽

続きを読む...

世沙弥で結婚祝い

2022年11月18日 taizo セサミ日記, 未分類, 本 周辺

*もぐら草子:鈴木創士 *フーコー・ドゥルーズ・デリダ:蓮実重彦 *世沙弥 1)笹井 3名:高島屋 2)結婚祝い:婚前に2回来ていた。 知らなかっただけに、うれしい。 そういえば、10 組ぐらいは。 見合いも結納もあった

続きを読む...

『影の顔の声』森村泰昌

2022年10月28日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

『影の顔の声』森村泰昌 京セラ美術館『ワタシの迷宮劇場』の時に 無人朗読劇で流されていた。 秋仕舞いに机の上を整理していたら そのテキストが出てきた。 英訳・写真も一冊にまとまって こらええわ。

続きを読む...

ジャコメッティのアトリエ

2022年10月22日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

*ジャコメッティのアトリエ:ジャン・ジュネ *会田誠:性と芸術 芸術テーマの本 つづけて読みすすむ。

続きを読む...

古巻和芳展『降り積もる、言葉が見える』

2022年10月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

古巻和芳展『降り積もる、言葉が見える』 言葉を焼き尽くし消し去るのが華氏451の政治家なら、 地層に埋もれさった言葉を蘇らすのが現代美術家。 ポエジーの詩神や言霊が降りてくる依り代として、 額縁フレームを風景にかざす。

続きを読む...

『犬』は、なぜ?

2022年10月13日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

1)ウクライナ「情報」戦争 : 佐藤優 情報をバランスよく手元にひきよせる注意を 2)性と芸術 : 会田誠 不完全な人間の複雑で不思議な戯れについて            

続きを読む...

『ヘリオガバルス』 または戴冠せるアナーキスト

2022年9月29日 taizo セサミ日記, 本 周辺

『ヘリオガバルス』 または戴冠せるアナーキスト アントアンアルトー 多田智満子=訳 澁澤龍彦のエッセイをかじって以来半世紀にして、 やっと読了。 鈴木創士、アルトーの繋がりだが、 今回は多田智満子を選択。  

続きを読む...

『小さな径の画』小林久美子

2022年9月28日 taizo セサミ日記, 本 周辺

『小さな径の画』小林久美子 31音の短歌集であるが、 全編3行か4行に書かれている。 霧を纏った静謐な詩集の装い。 1行棒立ちで31音が暴力的に迫ってくる 現代短歌の群れを思えば、 このような形式がごく普通に何割かはあっ

続きを読む...

ランボー・アルトー・ジュネ

2022年9月23日 taizo セサミ日記, 本 周辺

ランボー・アルトー・ジュネ テーブルに並べて、 しんどくなったら次にうつるというペース。 合わせて、 エゴンシーレ とジャコメッティが かさなってくる。    

続きを読む...

『文楽徘徊』鈴木創士

2022年9月19日 taizo セサミ日記, 本 周辺

満月のグッゲンハイム邸。 季村敏夫と鈴木創士のトークを聞いてから、 少し遠ざかっていたフランス文学の香りのようなものを そろそろ落ち着いて振り返ってもいいかな。 まずは、異色の切り口から 『文楽徘徊』鈴木創士 2012~

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 5 6 7 8 9 … 27 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/08/21~08/25
  • <遊行一句 −2026> 2026/08/21~08/25
  • <遊行一句 −2025> 2025/08/21~08/25
  • <飲食一句 2027> 2027/08/21~08/25
  • <飲食一句 2026> 2026/08/21~08/25

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.