コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

【タイム食句】 01・16~01・20

2013年1月20日 taizo 短歌・俳句周辺

01/20 天晴れな黄身の出でたり寒卵                                                         : 坊城俊樹 ~~大寒の日の黄金の夢 01/19 ショートケーキを箸

続きを読む...

オーシャンブルーという朝顔

2013年1月19日 taizo セサミ日記

世沙弥の外壁に 蔦をからませる計画が浮上。 どんな蔦がいい? 提案をうけたのが、オーシャンブルー。 朝顔です。 十三公園で、冬になっても朝顔が咲いているのをみて、 朝顔といえば夏休みの水やり日記、 のイメージが崩れた原因

続きを読む...

<エルキューイ>のカトラリーセット

2013年1月18日 taizo セサミ日記

歌仙衆である怪斗さんから カトラリーセットを頂戴した。 <エルキューイ>は、あのオリエント急行の食堂車で 使われている。 らしいです、乗ったことはありません。 銀食器といえば、最近は若手の陶芸作家にも 釉に銀彩がよくみか

続きを読む...

ビン・ラディン、黄泉がえる

2013年1月17日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

ビン・ラディンが黄泉がえった!! 世沙弥の壁が、 <ピンクの小腸>になってしもうた。

続きを読む...

大島渚、そして根岸吉太郎

2013年1月16日 taizo セサミ日記

大島渚さんが亡くなられた。 大喝無量居士。 若松孝二、大島渚の二つの 巨大マグマが燃え尽きた。 短い期間ですが、日活の撮影所に いたことがあります。 当時はロマンポルノ。監督たちの素顔をみていました。 神代辰巳もすでに亡

続きを読む...

【タイム食句】 01・11~01・15

2013年1月15日 taizo 短歌・俳句周辺

01/15 たま重き/ひるはさびしく/錫いろの/魚の目球をきりひらきたり        : 宮沢賢治 ~~だれか父そのまた父の癒されず 01/14 ぶりの血を見ながら牡蛎を買いにけり                  

続きを読む...

ことしはじめての<のれそれ>

2013年1月14日 taizo セサミ日記

<のれそれ>を食べました。 ことしはじめて。 このうすべったい透明感がうまいんです。 白魚よりもいのちの存在感があって、 どこか憎めない愛矯がそこはかとない味に。 白子の天麩羅を食べました。 あたりでした。 ほわほわ、ほ

続きを読む...

年輪のレコード盤、つゆ草のつぶやきサウンド

2013年1月13日 taizo セサミ日記

酒造りの工程で、麹を発酵させるのに モーツアルトをきかせてるのでおいしくなるんですよ。 サボテンに毎日はなしかけると、サボテンがちゃんと おはようって返事するようになります。 と、まぁ、眉つばもんの話はよおあります。 し

続きを読む...

『滴や』で金色夜叉のマントを購入

2013年1月12日 taizo セサミ日記

貫一お宮。 いわなくなりましたねぇ。 熱海のかいが~ん、散歩す~~る、 あの貫一のマント姿にあこがれてたんですが、 ついに発見。 『滴や』さん。 袴やマントのオリジナルデザインです。 袴のバリエーションもいわゆる忍者スタ

続きを読む...

『てっさい堂』貴道裕子コレクション

2013年1月11日 taizo セサミ日記

ぽち袋。 ぽっち。ひとりぼっち。これっぽっち。 お年玉をいれる袋、 ちょっと板さんや旅館の仲居さんにわたす 祝儀袋のことですね。 チップと微妙にニュアンスがちがいます。 チップは労働対価。サービス料5%もそれにあたります

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 483 484 485 486 487 … 695 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/07/11~07/15
  • <アートな一句 2026> 2026/07/11~07/15
  • <アートな一句 2025> 2025/07/11~07/15
  • 日日の花花 0714 0715
  • 日日の花花 0712 0713

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.