コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

加藤泉とソフビ子供たちのご対面

2012年10月12日 taizo 世沙弥のスペース案内

ソフビの子供たちと 産みの親、加藤泉さんの御対面。 やっぱ、顔似てるぅ。 ソフビ人種:2012年10月現在 ①箱根彫刻の森 ②原美術館 ③六甲ミーツアート ④霧島アートの森 以上4つの部族が存在しております。

続きを読む...

・爪切って五日目の爪秋桜 : 弥華藍

2012年10月11日 taizo 食句塾

食句塾。 兼題:ラップ(食べ物をラップする) 占い 席題:みかん(青みかん・早生みかん) ひとりが駅前で売っていたみかんを20個ほど みんなに持ってきた。 みかんの香りがひろがった。 席題は、いつもはみんなのだす題からあ

続きを読む...

【タイム食句】 10・06~10・10

2012年10月10日 taizo 短歌・俳句周辺

10/10 身に入むや茸から成る抗癌剤                                                    : 須川洋子 ~~笑い茸なら痛みも軽い 10/09 いちじくの下かげ蒼し人は皆

続きを読む...

利行の肩にすっとぼけたエンジェル

2012年10月9日 taizo 世沙弥のスペース案内

利行青年の肩に天使が。 すっとぼけたエンジェルに 偏屈な長谷川利行も ちょっと苦笑い。 流木は永武さんの作品。 先日、台風が暴れまくった <神戸アートマルシェ>で 出会った流木です。

続きを読む...

お酒のつまみに『秘伝豆酩』

2012年10月8日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

植田塾 <お蕎麦と日本酒と小鉢の会> 植田塾は蕎麦打ち教室ですが、 呑みすけの植田塾長が季節ごとに お声をかけてくださるので、 待ってました。 バジル蕎麦 オリーブオイルと塩で。 エッジのきいた熟練蕎麦打ち師の腕が 変わ

続きを読む...

須川洋子遺作集『シクラメン』

2012年10月7日 taizo 短歌・俳句周辺

須川洋子遺作集『シクラメン』。 まとめたのは、照屋眞理子さん。 ともに短歌結社『玲瓏』の仲間です。 須川さんが関西に来られた時に、 句会もご一緒しました。 ホームステイさせている海外の学生さんも 同行していて、俳句作りし

続きを読む...

中之島公園トイレがホテルに変身

2012年10月6日 taizo アート周辺

トイレのぞき。 <おおさかカンヴァス>の 西野達さんの中之島ホテル。 ==中之島公園内、 バラ園にある公衆トイレの一部を 取り込んでホテルを建設し、 宿泊できるようにする作品== ここはガキのころからいちびって遊んでた場

続きを読む...

【タイム食句】 10・01~10・05

2012年10月5日 taizo 短歌・俳句周辺

10/05 熱きパンを胸にかかへて駆けてゆく頭がからっぽの女でありたい    :  槇弥生子 ~~新米をゴパンでパンにあっつあつ 10/04 葡萄甘ししづかに友の死をいかる                        

続きを読む...

「ラストタンゴ・イン・パリ」におけるベイコン

2012年10月4日 taizo セサミ日記

40年ぶりに「ラストタンゴ・イン・パリ」を観た。 監督は「暗殺の森」のベルトリッチ。 是非とももう一度観たいとおもっていました。 当時激しいセックスシーンが話題となっていましたが、 現時点でどの程度なのか? 性表現は時代

続きを読む...

森村泰昌さんの<思い出あの店>

2012年10月3日 taizo 世沙弥の紹介

日経夕刊。(2012・10・05) <思い出あの店> 森村泰昌さんが世沙弥をとりあげてくださいました。 ~アートなもてなしに親近感~ お客様はアートファンばかりではありません。 でも、美術的な知識や評価の先入観のない眼で

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 493 494 495 496 497 … 695 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/07/11~07/15
  • <アートな一句 2026> 2026/07/11~07/15
  • <アートな一句 2025> 2025/07/11~07/15
  • 日日の花花 0714
  • 日日の花花 0712 0713

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.