コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

川喜田半泥子物語

2015年3月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

刷毛目茶碗 銘「これはこれは」 呼継茶碗  銘「ねこなんちゅ」 半泥子 「むちゃ苦茶に作る茶盌の無茶法師 これでのむ人茶ちゃ無茶苦茶」 茶席に招かれたが急遽出席できなくなった小林一三が送った電報 「手づくりの茶碗の尻を撫

続きを読む...

【 タイム食句】03・21〜03・25

2015年3月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

3・25 春よ春八百屋の電子計算機                   : 池田澄子 〜〜自撮りじじいに後光さします 3・24 太陽を貪る魚の声持てる男と出会う春風のカフェ         : 黒瀬珂瀾 〜〜猛禽の面相や

続きを読む...

私の愛した棒寿司 〜その⑦

2015年3月24日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した棒寿司 〜その⑦ 【竹の子姿寿し】 産地:高知 重さ:390g 長さ:27cm 価格:1300円 製造:味覚 (備考)・・・・・・・・・・・・・・ 1)<田舎寿司>は高知のご当地グルメ。 一般的な棒鮨である鯖寿

続きを読む...

けいらん

2015年3月23日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

三寒四温、ちょっと寒い。 見上げると、<けいらん>のぶっとい筆文字。 あったまるには、あんかけです。 おろし生姜は見えてますが、 この下には、きくらげが隠れているんです。

続きを読む...

米朝一門会

2015年3月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

米朝一門会 米朝さんが亡くなられたのが19日。 『笠碁』演じるざこばさんをみながら、 落語家米朝のすごさをあらためておもう。 可朝、枝雀、ざこば。 この3つの強烈な個性をあえて弟子に選んだ若き日の米朝。 空海が立体曼荼羅

続きを読む...

劇団態変 試験管

2015年3月21日 taizo アート周辺, セサミ日記

劇団態変 試験管 フランシス・ベーコン的な溶解する肉塊の舞踏劇、 という言い方がとりあえずはいいのか。 どう見えるかはほとんど意味がない。 言葉に還元する前に、 感覚を狙撃するものを まず 受け止めることになる。 人間の

続きを読む...

【 タイム食句】03・16〜03・20

2015年3月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

3・20 なめらかにくぼんだ石の箸置きが指にやさしい飲み会だった  : 山本まとも 〜〜居場所ない目線がたどるコップライン 3・19 ものの芽とものの芽結ぶひかりかな              : 矢野玲奈 〜〜踏んでし

続きを読む...

Love stone project [オープンセサミ 2020]

2015年3月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

Love stone project [オープンセサミ 2020] review 4 空飛ぶ・セサミ 巨大大理石、トラバーチンがやってきた。 トルコから関ヶ原経由、亀岡着。 オープンセサミ! の呪文をとなえ、無事作業完了

続きを読む...

近江八幡の<赤こんにゃく>

2015年3月18日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

近江八幡には<赤こんにゃく>というけったいな食いもんがある。 貴種であり、稀種であり、キッチュである。 織田信長が派手な女装で踊りでた左義長祭りに由来するとか、 眉唾ぶりもおもしろい。 こんにゃくの『乃利松』さんのお向か

続きを読む...

アール・ブリュット☆アート日本展 第2部

2015年3月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

NO-MA をメインに6会場で。 アール・ブリュット☆アート日本展 全国公募選考入賞作品発表のパート2にあたる。 第1部の大津プリンスホテルと 今回のボーダレス・アートミュージアムに 分離した意図がよくわからない。 びわ

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 416 417 418 419 420 … 708 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/11~09/15
  • <飲食一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <飲食一句 2026> 2026/09/11~09/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.