コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

【タイム食句】 01・01~01・05

2013年1月5日 taizo 短歌・俳句周辺

01/05 ようやくに味覚戻れど年跨ぐストレスにまた舌先は荒る                  : 生沼義朗 ~~口内炎のどから熱き想い噴く 01/04 ごまめ噛むこめかみ奥歯父にあり                

続きを読む...

瓶二のバクレツよっぱらい

2013年1月4日 taizo セサミ日記

天満天神繁昌亭『鶴瓶一門会』 鶴瓶は出ない。 弟子14人のなかの4人の落語。 はじめてききます。 瓶二。 自分ののんべえぶりをマクラにふって<親子酒>。 親が二盃目から急にべろんべろんになるのは 気配がですぎてたが、いき

続きを読む...

黒田征太郎が野坂昭如に送る絵はがき

2013年1月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

黒田征太郎の絵はがきです。 宛てさきは、野坂昭如。 2003年に脳梗塞で倒れている。 それ以来毎日送ってきた。 セレクトして99通が掲載されています。 『Coyote』特集<今、野坂昭如> 野坂昭如と大島渚は脳をやられて

続きを読む...

チベット密教音楽とノラ・ジョーンズ

2013年1月2日 taizo セサミ日記

正月からチベットサウンドをかけながら 散らかっぱなしのカードやパンフの整理。 甥っ子が2年ほどチベットあたりで生活していた関係で、 年末にCDを2枚ほど選んでもらった。 音楽というよりは、完全な密教の声明です。 パドマ・

続きを読む...

世沙弥1月は『田中敦子特集』

2013年1月1日 taizo アート周辺, 世沙弥のスペース案内

世沙弥の1月は 『田中敦子』特集。 ことしの2月から、 グッゲンハイム美術館で 『具体展』。 去年は、都現代美術館で 『田中敦子展』。 たまたま縁があって、明日香のアトリエを訪ねたこともありました。 たまたまのそんなきっ

続きを読む...

【タイム食句】 12・26~12・31

2012年12月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12/31 ゆく年やむざと剥ぎたる烏賊の皮                                                         : 久保田万太郎 ~~年に一枚おれも脱ぎたし 12/30 のどか

続きを読む...

2012<文芸・評論><映画>

2012年12月30日 taizo セサミ日記

2012年 <文芸・評論> 1) 名妓の夜咄 : 岩下尚史 2) フランシス・ベイコン : マイケル・ベビアット 3) 怖い俳句 : 倉阪鬼一郎 4) 前衛の遺伝子 : 足立元 5) 大阪アースダイバー : 中沢新一 6

続きを読む...

2012<美術><工芸>

2012年12月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

2012年 <美術> 1) 世沙弥コレクション 充実 2) 六甲ミーツアート (9月) 3) 土偶展 : ミホミュージアム (12月) 4) 会田誠 : 天才でごめんなさい! 森美術館 (12月) 5) ヴァンジ彫刻庭園

続きを読む...

談志の芝浜を二席つづけて

2012年12月28日 taizo セサミ日記

映画館で『映画 立川談志』 2006年の「芝浜」。 テレビで 『立川談志の一周忌特別公演』の模様と 2001年のよみうりホールでの「芝浜」。 人情噺でつまんねぇ。 本人も嘘臭いサゲに、 おまえさん、さぁおわったら餃子でも

続きを読む...

『依田仁美の本』の戦いっぷり

2012年12月27日 taizo 短歌・俳句周辺

『依田仁美の本』 タイトルが<本>です。 すでに『正十七角形な長城のわたくし』など 5冊?の歌集をだしている人物です。 歌集で短歌をだすだけでは、 おさまりきらん、というやつですね。 そのとおり、なかなか武闘派。 <現代

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 496 497 498 499 500 … 707 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/06~09/10
  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.