「淀川にこんなにかいつぶりがいっぱいいるんですねぇ」 訪ねてきてくれた人が、ちょっと時間があるので すぐ近くの川を散歩してきたようです。 冬のこの時期は淀川にも水鳥がふえて、 水面がきらきら。 その向こうには、梅田の超高
【タイム食句】 12・21~12・25
12/25 ペプシ!と音してあふれだす冬の星 : 福田若之 ~~カラカラ缶けりホームレスサンタ 12/24 をと
松本人志の監督映画は美術志向ですね
『大日本人』 『シンボル』 『さや侍』 松本人志の監督作品3作をまとめて観ました。 ストーリー性の映画ではなく、 美術よりのアートビデオ志向で、 松本が映像でやりたいものをはっきりと うちだしていています。 テレビに制作
六甲の加藤泉一家を世沙弥に拉致
「やれやれなんとか年内に引っ越しがかたずいた。 狭いかと心配したけど、ぴったしおさまったね」 加藤泉さん、ほっとしたところ。 ~六甲ミーツアートの屋外にいた5人を 世沙弥の庭に拉致してきました~ 六甲の森の間伐材で制作し
北坂たまご たまごまるごとプリン
お歳暮に<たまご>を頂戴しました。 まぁま、使うもんだし。 ちょっと包装たいそやな。 割って、おどろき。 プリンでした。 テレビで紹介されてた記憶あり。 しかし、ここまでとは。 完全に産まれた状態の卵やんか。 卵の殻を割
吉本で聴くキャロル・キング
『吉本百年物語』 12の内、これで3回目。 おもろない、といいながら 誘われると見てしまう。 第九弾は1970年代。 やすし、きよし。 やすし役は矢野・兵頭の矢野。 ラストは宙釣り、おいしいハマリ役。 やすしの物真似はサ
【タイム食句】 12・16~12・20
12/20 ゆうされば大根の葉にふる時雨いたくさびしく降りにけるかも : 斎藤茂吉 ~~いぶしたるいぶりがっこのいと美味し 12/19 寒鯉を雲のごとくに食はず飼ふ
上原浩子は憑依された巫女だ
首まわりの大きさがグラスの蓋にぴったり。 でもこれじゃよっぽど長いコップでないとあかんので 垂れてるパート短いのんつくってね。 「お水ちょうだい」 「はい、どうぞ」 上原浩子の個展『鼓動』 テヅカヤマギャラリー。 ベルメ
全米ジャズ1位の由紀さおりって?
世沙弥でもお客様のリクエストがあれば ときどきは日本の歌謡曲をかけます。 美空ひばり、ちあきなおみ、山口百恵。 このごろ由紀さおりのリクエストがはいります。 去年アメリカのジャズチャートで1位になった というニュースから