コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

あやめわかたぬ上方蕎麦業界

2009年8月6日 taizo セサミ日記

『文目堂』。ここちよいネーミング。レトロモダンな構 え。中にはいって悠々の空間から卓と厨房の配置。抑制 のきいたストイックさが効果的に蕎麦食いの欲情かき立 てる。上方蕎麦もラーメン激戦地区並み。ええこっちゃ。 『文目堂』

続きを読む...

天満の寒天問屋の暮らしぶりがわかる『銀二貫』

2009年8月5日 taizo セサミ日記

天神橋わたって天満宮を拝む乾物問屋のエリア。まさに 和田萬周辺。しかも和田萬の初代からの石看板には<寒 天>と彫られてる。舞台は江戸だが冷や飯と香々(こう こ)の食事はついこないだまで一緒。人情味あるええ咄。 『銀二貫』

続きを読む...

ホルモンのカスが高おてびっくり

2009年8月4日 taizo セサミ日記

ヤムニャムジャン買いに鶴橋に。歩くだけで昂奮してく る元気な市場。あっ!カスや。かすうどんのカス。これ 頂戴とおもわず叫んだけど値段聞いてびっくり。小腸の 素揚げらしいけど、ほかすもんのカスやとおもてました。 (油かす)

続きを読む...

午後4時の女の4人に1人は指を動かす

2009年8月3日 taizo セサミ日記

夕食のおかず検索が集中するサイト『クックパッド』。 人気はレシピコンテスト。家庭女性は評価されるチャン スを求めて応募する。このサイトをたちあげるにあたっ て<一番>への指向。日本で二番目に高い山は知らない。 『クックパ

続きを読む...

氷河またいであっぱれ”やなぎみわ”

2009年8月2日 taizo セサミ日記

巨大ガリバー化した原初の女たちが狂喜乱舞。風雲急を 告げる荒野は氷河期の過去であり、月面の未来でもある。 老女の乳房は破裂寸前に膨張し、若い女の胸は逆に萎び 垂れおち、のけぞり豪快にふりみだす乳房力はあっぱれ。 (やなぎ

続きを読む...

羽曳野は狐の嫁入り『そば日和』

2009年8月1日 taizo セサミ日記

雨の質が変わった。喜雨。日照雨(そばえ)。やさしい 雨の名前も”ゲリラ豪雨”と劇画的変質。最近噂のお蕎 麦屋さんまで遠出。ご近所の家族連れが蕎麦コース仕立 をたのしんでる。蕎麦たべたい思たらその日がそば日和。 『そば日和

続きを読む...

北浜テラスの蕎麦『てる坊』の超粗挽き

2009年7月31日 taizo セサミ日記

大阪川床「北浜テラス」の理事長就任の”てる坊”。脱 サラ蕎麦屋ながら血筋はここ北浜で花外楼と競う料亭。 その縁で水辺復興に献身。蕎麦打ちの美技も実直剛腕。 信州産超粗挽きを常道はずれの水回しで打ちあげる傑作。 『てる坊』

続きを読む...

うす皮まんじゅうが美味い、歳やねぇ

2009年7月30日 taizo セサミ日記

阿波みやげに『川田まんじゅう』を頂戴する。薄皮饅頭。 こういう鄙びた風情は歳とるとわかってくるもんじゃ。 小粒サイズで「汽車旅にもぴったりです」。ホコホコつ まんでると”田舎に泊まろう”気分になってくる不思議。 『川田ま

続きを読む...

ウツロイにはウツ(空)とウツツ(現)がふくまれる

2009年7月29日 taizo セサミ日記

何もない<ウツ>から現実を意味する<ウツツ>におよ ぶプロセスが<ウツロイ>。禅や能や茶や花や日本人の 精神性はウツロイを徹底して詰めて集約していったもの。 日本の源流を辿り読み解く松岡正剛のわくわく連続講義。 松岡正剛

続きを読む...

鴻商店<生砂糖>仕様のケーキは近鉄切符で。

2009年7月28日 taizo セサミ日記

知る人ぞ知る<生砂糖>を全面的にアピールした「難波 こがねロール」。砂糖フェチの食友が発見。ガナッシュ の甘さに絶妙の奥行き。ア・ラ・カンパーニュ難波店だ けの限定。ここは近鉄の切符がないと辿り着けない難関。 (難波こが

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 611 612 613 614 615 … 706 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/09/01~09/05
  • <飲食一句 2026> 2026/09/01~09/05
  • <飲食一句 2025> 2025/09/01~09/05
  • <アートな一句 2027> 2027/09/01~09/05
  • <アートな一句 2026> 2026/09/01~09/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.