コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 世沙弥のスペース案内

光の殻の中身は現実?幻?

2012年4月19日 taizo 世沙弥のスペース案内

かげろふのかたまりかけてこんなもの : 虚子 蜃気楼は幻の楼閣があらわれる奇妙な現象です。 大きなはまぐりの吐き出す気がつくりだす、 といわれるのもおもしろいですね。 逃水というおもしろい現象もあります。 なにげなく見て

続きを読む...

中川幸夫『魔の山』へのオマージュ

2012年4月17日 taizo 世沙弥のスペース案内

中川幸夫。 いけばな作家。 狂気を孕んだ前衛芸術家の名に ふさわしい存在でした。 舞踏家、大野一雄のために <空中散華>。何トンという 花をヘリコプターから散らした。 ガラスの器にカーネーションの花びらを ぎゅうぎゅうに

続きを読む...

割れたガラスのヒビを忠実に真似る線刻

2012年4月11日 taizo 世沙弥のスペース案内

人類のすべての行為は、あらかじめ存在したことの 模倣のくりかえしにしかすぎない。 自然を真似ることでアートははじまった。 哲学は古来の思弁を解釈しなおすにすぎなくて、 ことばを真似ることからはじまる。 すべては過去の作品

続きを読む...

<ゴモジュの花>を浮かせてお出迎え

2012年3月18日 taizo 世沙弥のスペース案内

葉をこすると胡麻の香りがする 「ゴモジュ」の樹を植えています。 元気のいい濃緑の葉をちぎっては、 毎回お客様の箸置きにしています。 花は咲かないものだと思い込んでいました。 きょうも葉っぱをいつものようにちぎりにいきまし

続きを読む...

加藤泉のはるかなる視線

2012年3月12日 taizo 世沙弥のスペース案内

コム デ ギャルソンのアートスペース『Six』で 加藤泉の「はるかなる視線」展。 『悲しき熱帯』のレヴィ=ストロースですね。 人類創生の悠久の時間のサイクルで、 ヒトをみるめる。 自分は<いま存ること>をちょっとかんがえ

続きを読む...

キメラは怪獣ではなく隣人

2012年3月4日 taizo 世沙弥のスペース案内

キメラとはギリシャ神話に登場するライオンの頭にヤギの胴体、ヘビの尻尾を持つ生物のことです。 2003年上海:人間の細胞をウサギの胚に注入する実験。人類史上初の動物と人間のキメラの胚が誕生。 2004年アメリカ:体内に人間

続きを読む...

<キクラデスの幻想>でお出迎え

2012年3月1日 taizo 世沙弥のスペース案内

エーゲ海の島々に新石器時代には <キクラデス文明>が栄えていました。 大理石の彫刻がたくさん発掘されています。 素朴なシルエットです。 太陽が昇り、沈み、その時の巡りに かすかな凹凸が微妙な翳を変化させ、 表情をかえてい

続きを読む...

古川通泰の<狐眼の男たち>

2012年2月22日 taizo 世沙弥のスペース案内

狐眼の男の貌。 この男はなにをみているんだろう。 厳しい。しかしその先は虚ろだ。 おのれの心か。 仮面。 土着的な日本DNAの面構えでもある。 作家の名前を失念していた。 古川通泰さん。 わかった時点で、すでに2009年

続きを読む...

胎蔵界曼荼羅がテーマ : 世沙弥アート空間

2012年1月1日 taizo 世沙弥のスペース案内

大象>>鯛蔵>>胎蔵 2012年は<胎蔵>。 胎蔵界曼荼羅をテーマにして、 世沙弥のアート空間をつくりあげる。 これが、2012年の目標です。 その中心となるモニュメントを庭に。 予定は半年後である。 聖なる光と風がとお

続きを読む...

榎忠が大砲もって世沙弥襲撃

2011年12月23日 taizo 世沙弥のスペース案内

エノチュウーさんが世沙弥に 大砲もってせめてきた!!! 【BAMBOO CANNON:竹銃】 『榎忠展』 ~兵庫県立美術館(2011年11月) *「美術館を野性化する」 あのときのあの銃砲です。 現代アートと伝統工芸がと

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 44 45 46 47 48 … 51 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/06/21~06/25
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/21~06/25
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/21~06/25
  • <飲食一句 2027> 2027/06/21~06/25
  • <飲食一句 2026> 2026/06/21~06/25

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.