コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

私の愛した発酵食 〜その④ わさび漬け

2015年4月1日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した発酵食 〜その④ (酒粕珍味) 【松野家】 わさび漬け 1)岡山県勝田郡 2)わさび漬け 3)100g 650円  

続きを読む...

【 タイム食句】03・26〜03・31

2015年3月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

3・31 上京や春は傷みしミルク膜                  : あざ蓉子 〜〜ターンするたびかさぶた剥がれ 3・30 御徒町トイレの鏡 酔ひふかきわれは似てゐる中尾彬に      : 坂井修一 〜〜上祐が今でし

続きを読む...

河瀬直美監督作品

2015年3月30日 taizo アート周辺, セサミ日記

河瀬直美監督作品を3作。 『萌の朱雀』 (1997) 『殯の森』  (2007) 『玄牝』   (2010) 人間の暮らしも自然の一部。 話しをするに日常の会話も風の音、鳥のさえずり、川のせせらぎと かわることはない。

続きを読む...

ホドラー展 

2015年3月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

ホドラー クリムトと同時代、19世紀末。 スイスに残って活躍。 リズムの画家。

続きを読む...

貝殻、卵の殻の曲線が強度の証し

2015年3月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

バルセロナは記憶に残る街。 サグラダファミリア、グエル公園、 カサ・ミラ、カサ・パトリョ、 ガウディの魅力はうねる曲線。 呪術的な要素が精神的な範疇を超えて、 都市工学である建築で迫ってくる驚異がある。 死んでなお、建築

続きを読む...

私の浴びた日帰り温泉ーその⑦

2015年3月27日 taizo セサミ日記, 未分類

私の浴びた日帰り温泉ーその⑦ 【延羽の湯】 場所:鶴橋 料金:850円 温泉:源泉掛け流し:立湯1槽のみ 浴槽:サウナ(ロウリュウ)・塩サウナ 春場所の時期だったので、 元大関の朝潮太郎さんがざぶり。 水風呂と交互に5回

続きを読む...

川喜田半泥子物語

2015年3月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

刷毛目茶碗 銘「これはこれは」 呼継茶碗  銘「ねこなんちゅ」 半泥子 「むちゃ苦茶に作る茶盌の無茶法師 これでのむ人茶ちゃ無茶苦茶」 茶席に招かれたが急遽出席できなくなった小林一三が送った電報 「手づくりの茶碗の尻を撫

続きを読む...

【 タイム食句】03・21〜03・25

2015年3月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

3・25 春よ春八百屋の電子計算機                   : 池田澄子 〜〜自撮りじじいに後光さします 3・24 太陽を貪る魚の声持てる男と出会う春風のカフェ         : 黒瀬珂瀾 〜〜猛禽の面相や

続きを読む...

私の愛した棒寿司 〜その⑦

2015年3月24日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した棒寿司 〜その⑦ 【竹の子姿寿し】 産地:高知 重さ:390g 長さ:27cm 価格:1300円 製造:味覚 (備考)・・・・・・・・・・・・・・ 1)<田舎寿司>は高知のご当地グルメ。 一般的な棒鮨である鯖寿

続きを読む...

けいらん

2015年3月23日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

三寒四温、ちょっと寒い。 見上げると、<けいらん>のぶっとい筆文字。 あったまるには、あんかけです。 おろし生姜は見えてますが、 この下には、きくらげが隠れているんです。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 413 414 415 416 417 … 672 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/11~09/15
  • <飲食一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <飲食一句 2026> 2026/09/11~09/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.