コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

キアナ牛を横山シェフの技で食らう

2013年1月24日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

キアニーナのお肉を食べることができました。 キアナ牛はイタリアの原生品種です。 古代ローマから存在している真っ白い牛。 聖なるもの、霊的な存在におもえますね。 そんなもん、食うてええんかい。 いいんです。 プリニウスの『

続きを読む...

<植物文様>をクラヴィコードと箏で聴く

2013年1月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

<植物文様>にはまっています。 藤枝守のサウンド・アート。 植物による生態系的な波動を音律にしたものです。 坂本龍一が 「木は光合成によって太陽光をエネルギーに換える、 つまり電磁波をとらえる天才。その周期性を音楽にして

続きを読む...

紐育空爆之図の壮快よ、

2013年1月22日 taizo アート周辺, セサミ日記, 短歌・俳句周辺

・紐育空爆之図の壮快よ、われらかく長くながく待ちゐき : 大辻隆弘 この歌は2002年の歌集『デプス』に収められています。 2001年の9.11米国同時多発テロを題材にした、 という点は作者がコメントしています。 『紐育

続きを読む...

『笑酒』 えぐしに酔いにけり

2013年1月21日 taizo セサミ日記

笑い上戸、泣き上戸。 きのうは、某ショットバーで大声のだしすぎ、 隣りの客とマスターからクレームがついたので、 わたしは<おたけび上戸>にしておきましょう。 『笑酒』、とかいて えぐし、と読みます。 『古事記』に ~~ 

続きを読む...

オーシャンブルーという朝顔

2013年1月19日 taizo セサミ日記

世沙弥の外壁に 蔦をからませる計画が浮上。 どんな蔦がいい? 提案をうけたのが、オーシャンブルー。 朝顔です。 十三公園で、冬になっても朝顔が咲いているのをみて、 朝顔といえば夏休みの水やり日記、 のイメージが崩れた原因

続きを読む...

<エルキューイ>のカトラリーセット

2013年1月18日 taizo セサミ日記

歌仙衆である怪斗さんから カトラリーセットを頂戴した。 <エルキューイ>は、あのオリエント急行の食堂車で 使われている。 らしいです、乗ったことはありません。 銀食器といえば、最近は若手の陶芸作家にも 釉に銀彩がよくみか

続きを読む...

ビン・ラディン、黄泉がえる

2013年1月17日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

ビン・ラディンが黄泉がえった!! 世沙弥の壁が、 <ピンクの小腸>になってしもうた。

続きを読む...

大島渚、そして根岸吉太郎

2013年1月16日 taizo セサミ日記

大島渚さんが亡くなられた。 大喝無量居士。 若松孝二、大島渚の二つの 巨大マグマが燃え尽きた。 短い期間ですが、日活の撮影所に いたことがあります。 当時はロマンポルノ。監督たちの素顔をみていました。 神代辰巳もすでに亡

続きを読む...

ことしはじめての<のれそれ>

2013年1月14日 taizo セサミ日記

<のれそれ>を食べました。 ことしはじめて。 このうすべったい透明感がうまいんです。 白魚よりもいのちの存在感があって、 どこか憎めない愛矯がそこはかとない味に。 白子の天麩羅を食べました。 あたりでした。 ほわほわ、ほ

続きを読む...

年輪のレコード盤、つゆ草のつぶやきサウンド

2013年1月13日 taizo セサミ日記

酒造りの工程で、麹を発酵させるのに モーツアルトをきかせてるのでおいしくなるんですよ。 サボテンに毎日はなしかけると、サボテンがちゃんと おはようって返事するようになります。 と、まぁ、眉つばもんの話はよおあります。 し

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 477 478 479 480 481 … 657 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <飲食一句 2026> 2026/06/26~06/30
  • <飲食一句 2025> 2025/06/26~06/30
  • <アートな一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <アートな一句 2026> 2026/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.