コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

【タイム食句】 04・06~04・10

2013年4月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

04/10 食卓にじやらりと鎖鳥雲に                                                                          : 伊藤径 ~~スパイスそろえ縛りを

続きを読む...

・用足すに大小のある日永かな : 主水

2013年4月9日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾。 ・用足すに大小のある日永かな : 主水 席題『大』。 わずかの時間でのこのケッサク。 けっさくやわ、ほんと。 春風駘蕩たる気持よさ。 俳句だからこそ味わえる気分。 ほとんどのメンバーからNO!の評。 ・あの本屋

続きを読む...

映画はデンマークにかぎる

2013年4月8日 taizo セサミ日記

ニコラス・ウィンディング・レフン。 デンマーク生まれの映画監督です。 おいしいものいうものは、はじめ口にしたときは ちょっと薄いかなぁ、ぐらいで。 よくいいますね。 『ドライブ』もそんなところです。 やや薄口。ものたりな

続きを読む...

わさび漬けと岩海苔をねかせて

2013年4月7日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その9】 ◆わさび漬け <わさび>は春の季語です。 わさび田に花が咲くのがこの時期で、 わさびそのものに、そうそう季節感はないですが、 なんとなくわさび漬けがつくってみたくなります。 それは、酒粕がある

続きを読む...

巨大菌類あらわる、で熊楠気分

2013年4月6日 taizo セサミ日記

須田悦弘の新作発見。 そんなわけないか。 新北野公園に巨大菌類あらわる、で熊楠気分。 怪獣の耳かもしれない。 <銀耳>と書けば、白きくらげ。 たしか魚村晋太郎の歌集タイトルも『銀耳』。 ・包丁に獣脂の曇り しなかつた事を

続きを読む...

【タイム食句】 04・01~04・05

2013年4月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

04/05 美しき亡命客のさみえるに薄茶たてつつ外は春の雨              : 岡本かの子 ~~おぼろ夜にサイバーテロがうごきだす 04/04 永き日の誰そ彼どきの挽肉器                    

続きを読む...

バルセロナ・ドローイング

2013年4月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

若き建築家のドローイングを部屋においた。 バルセロナの街を、ガウディの建築を、空気を すばやいタッチでかかれてある。 絵は窓なんです。 そこから、世界中をのぞくことができます。 青年はそういった。 毎朝、窓をひらいて光を

続きを読む...

ジャン・コクト―の新しい美術館

2013年4月3日 taizo セサミ日記

ニースからの友人を迎えて、 話題はジャンコクト―美術館。 ニースからさらにイタリアよりのマントンという町に 2011年にあたらしく美術館ができました。 神戸に横尾忠則美術館ができたようなものでしょうか。 こんどは仲間でニ

続きを読む...

<ナニワの美女医>の還暦美女宣言

2013年4月2日 taizo セサミ日記

『若く見える毎日の習慣』 ==ナニワの美女医が実践する== でましたぁ~~ 里見英子先生、 <今年で還暦!60歳> 堂々のアラカン美女宣言。 なにを隠そう、わたくしは 里見先生を高校のときから知っているんです。 『ドリア

続きを読む...

ハーブアンドドロシー の続編スタート

2013年4月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

『ハーブアンドドロシー ふたりからの贈りもの』 続編。 おとといトークショーで佐々木芽生監督ともお会いしました。 二編ともに後味が爽やか。 ハーブアンドドロシー、ふたりに欲がないから。 監督にも欲がないから。 アートコレ

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 493 494 495 496 497 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2026> 2026/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2025> 2025/10/26~10/31
  • <飲食一句 2027> 2027/10/26~10/31
  • <飲食一句 2026> 2026/10/26~10/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.