加藤泉の作品カタログ。 ペロタン社から超豪華本が出ました。 巻頭、写真のトップに 世沙弥コレクション、 2012年のソフビ作品が掲載。 ちょうど今、メインダイニングに展示中なので、 皆さんに見てもらえてタイミングよかった
カテゴリー: アート周辺
板橋文夫のピアノ
板橋文夫のピアノは聴くものではない。 肉体と全霊の体験。 フランシス・ベーコンのあの混乱猥雑極まりないアトリエに 深夜紛れ込み暁をむかえるような。 南輝子の個展のオープニングコンサートである。 ふたつの熱い魂の触れ合いは
彦根で近江牛の肉そば
あ〜またやってもた〜 スミス記念堂の前まで来て、 BIWAKOビエンナーレが水曜休みと気がつく。 それでは彦根城でも見ればいいものを、 足は蕎麦屋を探しはじめる。 <近江牛肉そば>の汁そばに決めて席に、 壁を見れば、一品
「ある画家の数奇な運命」
マイベスト映画に「善き人のためのソナタ」。 その監督があのリヒターを映画化したとあらば。 ちょうど世沙弥は10月にリヒターの<FLOW>に 展示替えしたばかり。 ウオホール、バスキア、バンクシー、 あたりは情報量が多いが
「私の肖像」 内倉真一郎
写真家とは宿痾である。 「私の肖像」 内倉真一郎 表紙の少女、タイトル、 写真集を開くまでの巧みな心理の仕掛け。 他人が被写体として映し出されていく。 繰るうちに、風土であり、血族であり、 <私の>キーワードがあぶり出さ
阿倍野どっぷり
阿倍野どっぷり 1)ハルカス美術館「奇才」: ⑴高井鴻山・妖怪図(北斎晩年の弟子) ⑵蕪村・寒山拾得図 ⑶国芳・東海道中膝栗毛三島宿図 2)食句塾 秋号合評会 お八つは、あん庵(羽曳野)のアマエビ 3)ハルカス前 れいわ
ワタナベ彫刻展
1)神様がブラックホールから飛び出してくるときは 宇宙服をつけて。コロナ対策も兼ねてます。 2)OH NO! 煩悩。。。右目、左目、彫り別けリアル。 3)マイ素戔嗚尊はこんな奴。 大阪上空に、愉快な空域が出現。 ビルの
葱胡椒蕎麦 : 蕎麦喰い旅4軒目
札幌ターミナルビルでは<ピリカ>がお出迎え。 流政之さんの黒御影。このモチーフは珍しいのでは。 蕎麦喰い旅は4軒目突入。 蕎麦前に、寄せ豆腐イカの三升漬けのせ。 青唐辛子(激辛)と麹と醤油が1:1:1。 お蕎麦も<葱胡椒
蕎麦喰い旅は3軒目
札幌駅構内にも安田侃のモニュメント。 みんな待ち合わせに坐ってる。 完全な無名性。芸術は<詠み人知らず>が一番の在り方。 さて、蕎麦喰い旅は3軒目。 <太打ちと細打ち食べ比べセット> このメニューのある店は打ち手に自信が
アルテピアッツァ美唄
想い続けてきた<アルテピアッツァ美唄>に。 安田侃の野外彫刻が40体も。 壮大、爽快、 目つむれば宇宙的草原に。 といってもここには日本的な歴史の背景が。 美唄は三菱炭鉱があった街。 炭鉱の閉山で子どもたちの小学校も廃校