コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

貌は清張、ファッションは漫才のくるよちゃん

2013年11月19日 taizo セサミ日記

新世界あたりは大阪のディープゾーンで、 いかにも、というええ顔した人物が闊歩してたもんです。 それが、最近はのっぺらぼーのカップルやニューファミリーまで うろつきはじめて、串かつカウンターまで味気無い。 十三の商店街には

続きを読む...

出ました、松谷武判さん!!

2013年11月18日 taizo アート周辺, セサミ日記

黒い舌(べろ)で、あっかんべぇ〜〜〜〜〜 出ました、松谷武判さん!! 龍野城周辺の倉庫には、 神戸淡路震災のあとで避難させた 未公開作品がおどろくほどたくさん保管されてるとか。

続きを読む...

工藤哲巳回顧展

2013年11月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

萎えた! 笑ろた!! 勃った!!! 工藤哲巳!!!! 見なあかん!!!!! おらびつつ、へたりこんでしもた。2000年以後のベスト展。 〜〜工藤哲巳回顧展::               国立国際美術館

続きを読む...

不良品から富良品へ~まちデコール

2013年11月16日 taizo セサミ日記

不良品から富良品へ~まちデコール アート系ではよくあるコンセプトやけど、 企業レベルでここまで洗練度を高くしてくれると 実用派はニンマリ。 ひょこ並びのスカスカアートフェアより、 流れはこっち。

続きを読む...

{タイム食句}11・11〜11・15

2013年11月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11・15 啖呵切りカラダを張って守るのはケシの実みたいな愛なのでした  : 久保芳美 〜〜香りふくむ微量の毒がくせになり 11・14 鴨・海老・豚みな死んでゐる皆で囲む             : 高山れおな 〜〜順に

続きを読む...

Twins〜平澤賢治

2013年11月14日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

あちゃー 産まれたとおもたら 、 また 双子ちゃん

続きを読む...

近つ飛鳥博物館<考古学からみた推古朝>

2013年11月13日 taizo 未分類

近つ飛鳥博物館 秋季特別展 <考古学からみた推古朝> 古墳群に建てられた博物館は 安藤忠雄設計。 上空からみれば、前方後円墳に。 <前方>にあたる部分は地形の傾斜にそって 大階段が幾層にも重なっていきます。 この9月にベ

続きを読む...

太閤さんのうんこは大阪の至宝

2013年11月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

太閤さん好みの黄金のうんこ。 やっと本物を見てきました。 実に見事。立派なもんです。 やっぱり、大阪の至宝!! すぐに連想するのは、 アサヒビールの黄金うんこビル。 豊臣秀吉所有の<富士御神火文黒黄羅紗陣羽織>は、 富士

続きを読む...

古城塞くぐれば民の冬構 : 弥華藍

2013年11月11日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾:席題<古代> *古城塞くぐれば民の冬構 : 弥華藍 古城塞が卑弥呼の生活空間を彷彿とさせ、高評価。 *情死せし古代の塚や花八つ手 : 翠胡 情死は中世から近代にできた概念で、 古代にふさわしくないという意見がでて

続きを読む...

{タイム食句}11・06〜11・10

2013年11月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11・10 銀河系柚子にはもはやもどれまい                    : 糸大八 〜〜オーロラの香をしばし楽しも 11・9 惚れ惚れと骨を見てをりぬ秋深きともしびの下鰈食(を)しては      : 照屋眞理子

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 476 477 478 479 480 … 719 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/11/11~11/15
  • <飲食一句 2026> 2026/11/11~11/15
  • <飲食一句 2025> 2025/11/11~11/15
  • <アートな一句 2027> 2027/11/11~11/15
  • <アートな一句 2026> 2026/11/11~11/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.