コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

いくらは、筋子を買って自分でほぐす

2012年10月17日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その2】 ◆いくら丼 いくらの季節になりました。 筋子の状態で買いましょう。 ほぐすのは簡単。 お湯につけてほぐす例をよくききますが、 そのままで金網か 人参をナイフ状にしたものでたのしく あそびながら

続きを読む...

お尻バナナが<ブルガリ>の前に出現

2012年10月16日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

<お尻バナナ>が 心斎橋ブルガリ(BVLGARI)の前に出現。 杉本ひとみさんのかわいいお尻作品です。 世沙弥のお尻はこれよりさらに 一回り大きくセクシーアップ。 是非、視食にお越しください。 ユーモアあふれる作風なので

続きを読む...

【タイム食句】 10・11~10・15

2012年10月15日 taizo 短歌・俳句周辺

10/15 肌青きからに下賤の魚にてわれに食われて満足をせよ                 : 石田比呂志 ~~下剋上まぐろうましと誰も言はぬ 10/14 柿たわわあの野郎まだ健在に                  

続きを読む...

藤田 嗣治という画家

2012年10月14日 taizo アート周辺

「~略 戦争がみじめな敗け方で終った日、フジタは邸内の防空壕に入れて あった、軍部から依頼されて描いた戦争画を全部アトリエに運び出さ せた。そうして画面に書きいれてあった日本紀元号、題名、本人の署 名を絵具で丹念に塗りつ

続きを読む...

<かいの会>メンバーで『貝や』さん

2012年10月13日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

法善寺の『貝や』さんへ。 テント屋台の吹けばとぶよなお店が、 すっかりきれいになっていました。 客というのはわがままで、たいていは 昔のあの風情が大阪らしゅうてよかったのに。 この店にきたのは、 この8月にアラ還男4人で

続きを読む...

加藤泉とソフビ子供たちのご対面

2012年10月12日 taizo 世沙弥のスペース案内

ソフビの子供たちと 産みの親、加藤泉さんの御対面。 やっぱ、顔似てるぅ。 ソフビ人種:2012年10月現在 ①箱根彫刻の森 ②原美術館 ③六甲ミーツアート ④霧島アートの森 以上4つの部族が存在しております。

続きを読む...

・爪切って五日目の爪秋桜 : 弥華藍

2012年10月11日 taizo 食句塾

食句塾。 兼題:ラップ(食べ物をラップする) 占い 席題:みかん(青みかん・早生みかん) ひとりが駅前で売っていたみかんを20個ほど みんなに持ってきた。 みかんの香りがひろがった。 席題は、いつもはみんなのだす題からあ

続きを読む...

【タイム食句】 10・06~10・10

2012年10月10日 taizo 短歌・俳句周辺

10/10 身に入むや茸から成る抗癌剤                                                    : 須川洋子 ~~笑い茸なら痛みも軽い 10/09 いちじくの下かげ蒼し人は皆

続きを読む...

利行の肩にすっとぼけたエンジェル

2012年10月9日 taizo 世沙弥のスペース案内

利行青年の肩に天使が。 すっとぼけたエンジェルに 偏屈な長谷川利行も ちょっと苦笑い。 流木は永武さんの作品。 先日、台風が暴れまくった <神戸アートマルシェ>で 出会った流木です。

続きを読む...

お酒のつまみに『秘伝豆酩』

2012年10月8日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

植田塾 <お蕎麦と日本酒と小鉢の会> 植田塾は蕎麦打ち教室ですが、 呑みすけの植田塾長が季節ごとに お声をかけてくださるので、 待ってました。 バジル蕎麦 オリーブオイルと塩で。 エッジのきいた熟練蕎麦打ち師の腕が 変わ

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 504 505 506 507 508 … 707 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/06~09/10
  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.