コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

礼二の良さ、もっとだしたれ

2012年5月19日 taizo セサミ日記

漫才の中川家。 兄弟似てへんとこがええ味してます。 千里万里。 いまも変われへん。淡路島生まれやけど まるまる大阪人。 いとしこいし、はんじけんじ、まえだまえだ、やすよともこ。 血ぃひっぱって生きていくのはつらいなぁ。

続きを読む...

雌鹿の眼がキャバレーのお姐ちゃん

2012年5月18日 taizo セサミ日記

朝9時携帯がなる。 「倉敷にいるんだけど横浜かえる途中、 大阪通過するから寄っていいかなぁ」 北九州でグループ展。 横浜で個展の最中。 小倉からすでに1週間、地方地方の 友人の家で泊まっての大阪。 うれしいねぇ。 こうい

続きを読む...

歌仙八巻目、蕎麦屋で反省会四軒目

2012年5月17日 taizo セサミ日記

怪斗氏と連続歌仙を巻いています。 両吟ですが、怪斗氏のアイデアで なりすまし四人に、ときに六人に 連衆がふえたりもします。 歌仙、連句を巻くのは、俳人より歌人に多い。 俳句は発句。句一つが立っていないといけない。 歌仙で

続きを読む...

『股間若衆』のユニークな視点

2012年5月16日 taizo 本 周辺

奇書というより珍書。 『股間若衆』 ・新股間若衆 ・股間漏洩集 ・股間巡礼 いうまでもなく『古今和歌集』『和漢朗詠集』のもじり。 著者の木下直之さんは、美術、建築を見世物や祭という 独自のユニークな視点から日本文化を 研

続きを読む...

【タイム食句】 5・11~5・15

2012年5月15日 taizo 短歌・俳句周辺

05/15    ・露地物の尖るトマトは桃太郎                                 :八木林之助 ~~家来にひとつわけてください 05/14  ・パンセパンセパン屋のパンセ にんげんはアンパン

続きを読む...

北米で純粋培養されるフランス文化

2012年5月14日 taizo セサミ日記

「セックス依存症だった私へ」 カナダの女性監督、リン・シャルボア。 原題は「BORDERLINE」。 ヌーヴォロマンのごとく、心理描写の流れも 丁寧に襞ひだを指で繊細になぞっていく。 おんなたちのトラウマも人間の尊厳にふ

続きを読む...

バゲットは祈りに近い

2012年5月13日 taizo 世沙弥のスペース案内

きょうはワイン会。 バケットを二本かかえて、パン屋からのかえりみち ・バゲットを一本抱いて帰るみちバゲットはほとんど祈りにちかい 杉崎恒夫さんの歌が口をついてでた。 二冊の歌集をだされている。 「食卓の音楽」 「パン屋の

続きを読む...

猩猩花がお出迎え

2012年5月12日 taizo 世沙弥のスペース案内

白山木が白が消えた。 山法師の白が現れ始めた。 シャクナゲの赤が散った。 ツツジの赤が枝をのばしている。 その背後で、トロピカルに真っ赤な花が 妖しくおどりはじめている。 アブチロン。 熱帯性の花で、和名は猩猩花。 なる

続きを読む...

ゾンネンシュターンに蘇る青春時代

2012年5月11日 taizo アート周辺

『悦楽園園丁辞典』。 この本をたまたま本屋で立ち読みしたことが、 短歌の世界へのきっかけ。 作者は塚本邦雄。 その『悦楽園園丁辞典』の連載第1回の 掲載されたのが、伝説の雑誌 『血と薔薇』創刊号でした。 責任編集が澁澤龍

続きを読む...

【タイム食句】 05/06~05/10

2012年5月10日 taizo 短歌・俳句周辺

05/10 ・今日は昼に饂飩食はむとしののめの目覚めに思ふは何ゆゑならむ :  安田純生 ~~離乳食からだに残る記憶あり 05/09 ・らんぎりのうてる間まつや若楓                           

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 505 506 507 508 509 … 693 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <飲食一句 2026> 2026/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.