コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 蕎麦周辺

蕎麦切りの革命児、『時香忘』高田典和

2012年2月28日 taizo 蕎麦周辺

蕎麦といえば<蕎麦切り>のことです。 縄文期から江戸中期までは<蕎麦掻き>でした。 江戸で蕎麦食文化の革命的転換がありました。 そのあとこの流れの根幹はかわりません。 こだわりの視線は、みなさん蕎麦栽培、自家製粉。 肝心

続きを読む...

蕎麦好きはすけべえである。

2012年2月2日 taizo 蕎麦周辺

久々の東京。 5軒ギャラリーをめぐって、〆はさぁ蕎麦にきまってます。 今回は『室町砂場』。 ちょおど、誰そ彼。 どこかなときょろきょろしながらあるくのに この界隈は江戸風情。 灯りにちかづくと、あなごとある。 『玉ゐ』。

続きを読む...

ミャンマーの蕎麦粉をつかってあげてほしい

2012年1月9日 taizo 蕎麦周辺

信州大学の蕎麦博士、氏原暉男教授。 品種改良はじめ蕎麦学の権威であるが、 それにまして生涯を賭けて社会貢献をされているのは、 ミャンマーでの蕎麦栽培である。 ケシの麻薬地帯を蕎麦の栽培指導することによって、 麻薬、貧困撲

続きを読む...

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 18 19 20

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 正真正銘 <危ないふたり>
  • 【 アートな一句 】2023/09/16~09/20
  • 【遊行一句 −2023】2023/09/16~09/20
  • 【 タイム食句 ー2023 】2023/09/16~09/20
  • memo-0902

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.