コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 世沙弥のスペース案内

利行のリズムとフォルム

2012年9月18日 taizo アート周辺, 世沙弥のスペース案内

~~利行のタッチは ひょろひょろしてるようでひょろひょろでなく、 へなへなのようでへなへなでなく、 形はでたらめのようででたらめでなく、 利行独得の澄んだリズムを持ち、 妖しく美しいフォルムになっている。~~ 洲之内徹さ

続きを読む...

あの顔、その顔、こんな顔、

2012年9月11日 taizo 世沙弥のスペース案内

ひまわりの顔 左キューピーの顔 生の男の顔 三つの顔が、おんなじって わかりますか? 石膏像 向かって右はよく見かける キューピッド。 左は『ピグマリオンの遡行』 いつもの通り、キューピッドの顔にはいってしもたんですね。

続きを読む...

けったいな『小人の帽子』

2012年7月19日 taizo 世沙弥のスペース案内

『小人の帽子』というサボテン。 小田康平さんの多肉植物はどれも不思議。 世界的アートコレクター佐藤辰美さんが 鯉江良二さんらに声をかけて鉢をつくってもらい、 この奇妙な風景ができあがっています。 この帽子の鉢は、内田鋼一

続きを読む...

駿河竹千筋細工が<徹子の部屋>に

2012年7月13日 taizo 世沙弥のスペース案内

この時期になってくると 虫籠でおもてなしをする。 先日、風鈴の効果をデーターでみました。 涼しく感じるのは、ほんとか? 手足、顔の身体表面温度は実際の数値でも 下がっていました。 思い込みによる末梢神経の変化です。 ポイ

続きを読む...

平井智さんのマジョルカ焼に盛りつける

2012年6月11日 taizo 世沙弥のスペース案内

・定住の家をもたねば朝に夜に シシリイの薔薇マジョルカの花 : 斉藤史 地中海に浮かぶマジョルカ島。 年上のジョルジュ・サンドに連れられて ショパンがこの島にきて、 プレリュード『雨だれ』を ピアノから誕生させた。 マジ

続きを読む...

桑田卓郎の茶碗でお薄をどうぞ

2012年6月3日 taizo 世沙弥のスペース案内

金沢21世紀美術館の 『工芸未来派』展覧会の内容を NHKで特集をしていました。 毎年の『日本伝統工芸展』では出会えない スリリングな作家がピックアップされているようです。 北村辰夫 : 漆工芸の超絶技巧。 これが日本の

続きを読む...

バゲットは祈りに近い

2012年5月13日 taizo 世沙弥のスペース案内

きょうはワイン会。 バケットを二本かかえて、パン屋からのかえりみち ・バゲットを一本抱いて帰るみちバゲットはほとんど祈りにちかい 杉崎恒夫さんの歌が口をついてでた。 二冊の歌集をだされている。 「食卓の音楽」 「パン屋の

続きを読む...

猩猩花がお出迎え

2012年5月12日 taizo 世沙弥のスペース案内

白山木が白が消えた。 山法師の白が現れ始めた。 シャクナゲの赤が散った。 ツツジの赤が枝をのばしている。 その背後で、トロピカルに真っ赤な花が 妖しくおどりはじめている。 アブチロン。 熱帯性の花で、和名は猩猩花。 なる

続きを読む...

大きな白磁のオブジェであそぶ

2012年5月1日 taizo 世沙弥のスペース案内

蕗を世沙弥の食材に買おてきました。 1メートルもっと、 なが~い長いみずみずしい緑の繊維。 面白半分にオブジェにさしてみたくなる。 器は白磁の巨大な花弁。 轆轤で高さ50センチ、直径50センチまで、 気高く匂いやかに繊細

続きを読む...

<チューリップ星人>

2012年4月24日 taizo 世沙弥のスペース案内

中川幸夫は花を切り、花びらをあつめて、 再びいのちを吹き込んだだけではなく、 花を剥かれた裸身にまで 己をみつめていた。 ●花は魔の山● 中川幸夫 花を乗りこえる。 剪って、切って、生身からしたたる粘液が、 いけるわたし

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 43 44 45 46 47 … 51 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <飲食一句 2026> 2026/06/26~06/30
  • <飲食一句 2025> 2025/06/26~06/30
  • <アートな一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <アートな一句 2026> 2026/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.