焼酎は夏の季語。 昔はお湯割りのイメージがあったので、 冬の季語でもよさそうなもんやけど。 江戸時代の『和漢三才図絵』には、 暑気はらいの飲み物の扱い。 産地が南国なので、暑い夏で、まあいいでしょう。 泡盛と焼酎の違いは
カテゴリー: セサミ日記
いい夢だけを見る方法をみつけました
宇宙遊泳の順番が近づいたので、 準備運動の訓練センターにいくことになった。 そんな夢をみた。 夜中なにか不穏な水音がするので、家の中を調べてたら トイレから黒い水があふれてきた。 それも夢だった。 しばらく真上をみながら
アイヌ語には縄文語が残っている
縄文から弥生という流れ。 進化の過程というより、異質文化の闘いがあった? 縄文語が残ってるのはアイヌ語らしい。 鳥は先祖の霊。 朝、鳥がきてチュンチュンするのは、成仏してないからや と判断して、さらに手厚く祀るそうです。
焼くや藻塩の身も焦がれつつ
ニースからの旅行土産に<カマルグ>の塩をもらった。 ゲランドはブルターニュやけど、こっちは地中海側。 軽いし、かさばれへんし、おまけに塩の産地から 自分らの旅行のネタにもなるし。 胡麻出張でボリビアにいったことをおもいだ
血管の中を虹が走った
簡単な手術で入院。 半身麻酔。 8:30 左腕に2本。 9:00 右腕に3本。 初めの2本目で、血管にダイヤモンドの粉が 流れ込んだ感覚があった。 血管に虹が走った。 そこまでで、あとは術中の記憶無し。 吉行淳之介の小説
開高健「二十歳の元気な男の血が欲しい」
西鶴、34歳。 自分でブームをつくった大矢数そのものを 自分の手で終わらさんがために 住吉さんで24時間で23,500句を詠んだ。 3.6秒に1句。タイソンかクレーか、ヘビー級の 格闘技、汗みどろ闘い、きちがい沙汰。 好
ちょとよっていきぃ~~な、と鳴く鳥は?
小学校の頃からCM1回みただけですぐ ピアノで弾けた、というミュージシャンをほめたら、 あほやなぁ、そんなん楽器やってたら誰でもできんねん、 あんたが音痴なだけや。 津波の音も、原発の爆発もすぐ音符にできる才能を <絶対
6月はわさびを漬けてうふふふのふ
漬物を最近自分で漬けています。 現在進行形では3種類。 糠漬けと塩麹とわさび漬。 わさび漬けは意外に漬物屋に売っていない。 スーパーにはなんか気味悪いものしかない。 デパートでは田丸屋本店。 もちろんうまい。かならず金印
ペットの墓、金22万円也
土地代 50000円 墓石代 60000円 巻き石代50000円 字彫り代 60000円 ペット墓地の広告看板がでっかく、自然の緑したたる中に。 親が死んでも年金もらうため葬式もあげないご時世ですが。 えらそうなことはい
時間厳守の精神は東京オリンピックから
『私の履歴書』で山下洋輔。 オーネットコールマンのフリージャズがでてきたとき、 マイルスは否定。そのメンバーだったコルトレーンが 晩年ギンギンのフリージャズにいきついた。 12回目は”コルトレーンの洗礼”をかいてます。