長谷川利行の絵をみながら朝まで飲んだ。 男はぼそりぼそり語り続けた。 「酔っぱらって描いたとか、 ホームレス暮らしの走り描き、とか そんな雑なもんじゃない。丁寧で的確。 構図、タッチも神経がはりつめている」。 ハッとして
カテゴリー: セサミ日記
王さんのバットはアオダモですか?
やまぼうしが白い花をつけはじめた。 純白の可憐な花が初夏の光に清々しい。 山法師という名前そのものはおもろいけど、 花のイメージとそぐえへん。 花水木はアメリカヤマボウシといって、仲間。 花水木の名前はやらこい和のイメー
『睾丸豆腐』。 なにかわかりますか?
ごま豆腐のバージョンアップのひとつは <うすい豆腐>。初夏のうすい豌豆で 淡い緑が涼しげです。 翡翠豆腐もよくでてきますね。 枝豆、青大豆などで深い緑になれば ヒスイ色。 回転すしスシローで<海老アボガド>が人気ときいた
プリンターも安なってます、ゆうてもねぇ
プリンターインクの交換のサインがでてる。 もったいないから、あかんようになるまでつこたろ。 ついにアウト。 ビッグカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機など 足をふみいれたことがない。 むかしは、大型電機屋ゆうたら、上新電機
あめちゃん、はばかりさん、うんこさん
<アメちゃんハイボール> サントリーと豊下製菓のコラボやて。 あそこのアメちゃんなら、ほんまもんの桃つこて 社長みずから汁絞ってるからまちがいない。 せやけど、なかなかおもいつかんおもろい企画。 おいもさん、おまめさん、
薔薇いばら、肉あばら、ユッケくわばら
ガキの頃からライオン橋の下に薔薇園はあった。 低い鉄条網で荒らされないようになっていた。 ある夕方、それを飛び越えようとして血まみれになった。 それがトラウマ。 薔薇嫌いではない。鉄条網シンドローム。 プロレスは大仁田厚
ケルトの雅歌でモルトに酔う
アイルランドの中世の歌を聴いている。 千年の時をこえて、静かな森や湖をもやう霧に つつまれる神秘がある。 目を閉じていると、日本の古代からの声明や 縄文のDNAにちかいぬくもりが 耳たぶくすぐってくる。『アヌーナ』。 ア
さんぽ中ぽぽのあたりがかゆいです
駅へ急ぐなんでもない日常の歩きの途中で、 コンクリートからタンポポが咲いてる。 桜よりも雑草の判官びいきには、たまらん。 それが、日本の在来品種やのおて、たいがいは 西洋タンポポと聞いて、かなしいやないですか。 ダンディ
インディカ米 嘘つかない
黒米はうまい。 もちもち+濃紫+古代イメージ。 <鰻の黒米鮨 浮き舟仕立て> 世沙弥定番メニューのひとつ。 黒米をおちょぼにぎりにして 鰻のかば焼きをのせます。 胡瓜の芯をとり、かば焼きのサイズにあわせます。 これをボー
クレーの高周波はミロと波動が近い
パウル・クレー。京都で展覧会。 神戸では、カンディンスキー。 ふたりはバウハウスで教鞭をとり、 美術理論の運動をすすめた同志。 全く同時期に開催するなら、共通券を発売するとか、 鑑賞アドバイスとして、同時開催アピールの協