隠崎さんの個展が<日曜美術館アートシーン>に。 備前のブランド土ではない、捨てられていたクズ土を活かす。 熱い。 茶碗の高台は、親指を押し付けただけ。 飄々。 かまえない。 されば、つかう側もかまえない。 蕎麦を食おうと
【 タイム食句】 02・16〜02・20
2・20 水洗いして大根を無罪とす : 松井国央 〜〜しらけたセリフで白切り通す 2・19 海底に眼のなき魚の棲むといふ眼の無き魚の恋しかりけり : 若山牧水 〜〜浮き上がり薄
◆鶏ももの酒粕漬け
【たいちゃんめし=その21】◆鶏ももの酒粕漬け 酒粕でつくるアイスクリームは年中在庫しています。 パパイヤか苺と相性がいい。 酒粕に味噌をあわせて、粕漬けにします。 お肉をやわらかくするのに、パイナップルかキーウィ。 よ
藤乃で鴨汁
新福島にできた蕎麦屋がうまい。 そうきいてから、国立国際美術館の帰りには 寄ろう、と思いつつなかなか。 やっと、グルスキー展の帰りに。 鴨汁のあぶらのコク。 一瞬うしろにのけぞる。 うまい。 藤乃。
ハインリッヒの法則
ハインリッヒの法則。 原発問題でよくしめされる。 ここまで軽微なトラブルが次から次へと発生してると わかっていながら、見てみぬふりか。 いやいや、ふりかえって、 わが暮らし、わが精神は、ささいなうっかりばかり。 わかっち
カミオカンデは黄泉へ通じる虚無の湖
カミオカンデは黄泉へ通じる虚無の湖 <アンドレアス・グルスキー展 >
【 タイム食句】 02・11〜02・15
2・15 高校生カップルの削るロングパフェに隠れ給える誕生釈迦像 : 笹公人 〜〜べつべつにあるきだそうよ唯我独尊 2・14 うどんつるつるつると共に老い : 谷口幹男 〜〜き
【鼻茶碗】森村泰昌作
透写さんが、かぐや姫の引越した後の竹で 2本の茶杓を削りだしました。 森村泰昌さんが御銘を・・・ 【秋美寄り】 秋日和ではなく、美が寄り添ってくる あつかましくも世沙弥亭主がのこりの1本に汚名を・・・ 【春香澄み】 茶碗
<ヤノベケンジ×吉本新喜劇>
<ヤノベケンジ×吉本新喜劇> 新喜劇って個人の一発芸、くっさ〜い持ちネタの大博覧会。 時代の精神や笑いの質がどう変わろうと、 まきこんでいってしまう強靭さがあるから、 ヤノベケンジのキャラも馴染んでしまう。 つなぎのよさ