コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

吉本で聴くキャロル・キング

2012年12月21日 taizo セサミ日記

『吉本百年物語』 12の内、これで3回目。 おもろない、といいながら 誘われると見てしまう。 第九弾は1970年代。 やすし、きよし。 やすし役は矢野・兵頭の矢野。 ラストは宙釣り、おいしいハマリ役。 やすしの物真似はサ

続きを読む...

【タイム食句】 12・16~12・20

2012年12月20日 taizo 短歌・俳句周辺

12/20 ゆうされば大根の葉にふる時雨いたくさびしく降りにけるかも                   : 斎藤茂吉 ~~いぶしたるいぶりがっこのいと美味し 12/19 寒鯉を雲のごとくに食はず飼ふ          

続きを読む...

上原浩子は憑依された巫女だ

2012年12月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

首まわりの大きさがグラスの蓋にぴったり。 でもこれじゃよっぽど長いコップでないとあかんので 垂れてるパート短いのんつくってね。 「お水ちょうだい」 「はい、どうぞ」 上原浩子の個展『鼓動』 テヅカヤマギャラリー。 ベルメ

続きを読む...

全米ジャズ1位の由紀さおりって?

2012年12月18日 taizo セサミ日記

世沙弥でもお客様のリクエストがあれば ときどきは日本の歌謡曲をかけます。 美空ひばり、ちあきなおみ、山口百恵。 このごろ由紀さおりのリクエストがはいります。 去年アメリカのジャズチャートで1位になった というニュースから

続きを読む...

かっぱのから揚げ

2012年12月17日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

<かっぱの唐揚げ>にはじめて遭遇。 十三の商店街をぶらきょろ。 お肉屋さんの店頭で<かっぱ>を発見。 これなに? ぎゅうの肉やで。 ええっ、鶏ちゃうの? 焼き鳥で<かっぱ>は三角と一般的にいわれる。 胸の軟骨で、かっぱの

続きを読む...

相澤啓三 『光源なき灯台』

2012年12月16日 taizo 本 周辺, 短歌・俳句周辺

相澤啓三 『光源なき灯台』 高見順賞の詩集『マンゴー幻想』が2004年。 そのあとも詩集は多い。 歌集は2003年『風の仕事』以来ですから 9年ぶり。545首。 第一詩集が1961年ですから、 半世紀以上の創作持続力。お

続きを読む...

【タイム食句】 12・11~12・15

2012年12月15日 taizo 短歌・俳句周辺

12/15 牡蠣食うて男も白きのどを持つ                                                               : 原裕 ~~仏のすがたほほえむように 12/14 空

続きを読む...

手巻きたばこをはじめて知りました。

2012年12月14日 taizo セサミ日記

手巻きたばこの存在を知らなかった。 学生時代はショートピース派。 ピー缶もってかっこつけてるアホでした。 指がみごとにヤニ色になってた。 もう禁煙して20年にはなります。 葉巻き派、パイプ派。 いろんな人物が周辺におりま

続きを読む...

樂雅臣『胎』がおさまりました。

2012年12月13日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

樂雅臣さんのアトリエ。 黒御影の作品が一年越しで完成。 濡れると表情がかわります。 世沙弥の前庭に設置。 『胎』と命名。

続きを読む...

・生きているから軽い敵意 : 山田航

2012年12月12日 taizo セサミ日記

<ダンスがすんだ>は回文やけど、 うえから読んでもやまもとやま、 したから読んでもやまもとやまの <山本山>は回文とちゃいます。 うまいですねぇ。 まあ、回文はこの程度のみじかぁ~いあほらしいもんが ええのんで、苦労がに

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 486 487 488 489 490 … 695 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/07/11~07/15
  • <アートな一句 2026> 2026/07/11~07/15
  • <アートな一句 2025> 2025/07/11~07/15
  • 日日の花花 0714 0715
  • 日日の花花 0712 0713

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.