コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

森村泰昌展 ベラスケス頌

2013年12月8日 taizo アート周辺, セサミ日記

7月に京芸でのぞきみた特別授業が 森村泰昌「全8幕の一人芝居」に。 荒木経惟さんとの対談、 噛み合わない、かみあわないテンポがケッサク。 このためだけに急遽つくったという アラーキーへのオマージュフィルムは傑作。 音楽は

続きを読む...

江藤 玲奈 個展

2013年12月7日 taizo アート周辺, セサミ日記

「江藤 玲奈 個展 -ウチとソト-」 鉄粉を置いて下から磁石で波紋をえがく お遊びを。

続きを読む...

「植田正治のつくりかた」

2013年12月6日 taizo アート周辺, セサミ日記

丸の内北口で待ち合わせの サラリーマン6人。 そのうちに、立ち位置が植田正治的モードに・・・

続きを読む...

【 タイム食句】12・01〜12・05

2013年12月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・5 がんばりなさいと言うがソイツの皿みれば食べ物残すそれまでの人 : 辰巳泰子 〜〜薄っぺらな面にまち針ぶっ立てる 12・4 煮凝の底の目玉の動きけり                  : 福田甲子雄 〜〜往生せい

続きを読む...

川瀬忍<翠瓷茶碗>2013年制作

2013年12月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

<現代の名碗> このつまらない展覧会タイトルに絶望して 踵を返してはいけません。 製作年2013年、 きのうではない、まさにきょうの時代の切っ尖で ヒリヒリと息づいている美の正体とむきあえることができます。 隠崎隆一の雄

続きを読む...

『 蕎麦切り 酒 大愚 』

2013年12月3日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

全くしゃべらない。 入る前にひとこと 「お酒飲まない人はだめなんですけど」。 カウンター7席。 ご主人ひとりですべてを。 酒、蕎麦、何も語らずとも、 厨におかれた 卵焼き器と鰹節削り器の しぶい黒光りが雄弁。

続きを読む...

『アウト・オブ・ダウト』展

2013年12月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

アウト・オブ・ダウト ダウト・オブ・アウト ダウト・オブ・ダウト アウト・オブ・アウト 森美術館 <六本木クロッシング2013> 『アウト・オブ・ダウト』展

続きを読む...

そことしもない・・・

2013年12月1日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

薄田泣菫の随筆は湿度加減がいい。 文章のすみずみにいたるまで澄みわたり、 きららをふくみつつ、鋭く、もろく、あえか。 〜そことしもない旅に上のぼる 〜そことしもなく漂ふうちに ほとんどつかわれなくなった美しい日本語を あ

続きを読む...

【 タイム食句】11・26〜11・30

2013年11月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11・30 ねこ舌にうどんのあつし日短か                  : 久保田万太郎 〜〜ザラザラがクセになる猫飼い 11・29 世界の終焉までにしづけき幾千の夜はあらむ黒き胡麻炒れる母   : 塚本邦雄 〜〜心

続きを読む...

甘鯛のうろこ焼き

2013年11月28日 taizo セサミ日記

きのうは大しけで、甘鯛の入荷全くなし。 ちなみに淡路と長崎では身のぷっくら具合がまったくちがいます。 当然、鱗焼きしたときの、ウロコ立ちは淡路産が見事にできますよ。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 460 461 462 463 464 … 671 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/09/11~09/15
  • <アートな一句 2026> 2026/09/11~09/15
  • <アートな一句 2025> 2025/09/11~09/15
  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.