コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

『駄作の中にだけ俺がいる』および猥褻抗議

2013年1月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

『駄作の中にだけ俺がいる』 会田誠の創作現場と家庭風景の ドキュメンタリー。 <カリコリ・・・><大理石の乳房・・・>のエッセイ。 森美術館での作品。 世沙弥での生マコト。 そして、この映像。 芯からの権威否定のスタンス

続きを読む...

<植物文様>をクラヴィコードと箏で聴く

2013年1月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

<植物文様>にはまっています。 藤枝守のサウンド・アート。 植物による生態系的な波動を音律にしたものです。 坂本龍一が 「木は光合成によって太陽光をエネルギーに換える、 つまり電磁波をとらえる天才。その周期性を音楽にして

続きを読む...

紐育空爆之図の壮快よ、

2013年1月22日 taizo アート周辺, セサミ日記, 短歌・俳句周辺

・紐育空爆之図の壮快よ、われらかく長くながく待ちゐき : 大辻隆弘 この歌は2002年の歌集『デプス』に収められています。 2001年の9.11米国同時多発テロを題材にした、 という点は作者がコメントしています。 『紐育

続きを読む...

黒田征太郎が野坂昭如に送る絵はがき

2013年1月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

黒田征太郎の絵はがきです。 宛てさきは、野坂昭如。 2003年に脳梗塞で倒れている。 それ以来毎日送ってきた。 セレクトして99通が掲載されています。 『Coyote』特集<今、野坂昭如> 野坂昭如と大島渚は脳をやられて

続きを読む...

世沙弥1月は『田中敦子特集』

2013年1月1日 taizo アート周辺, 世沙弥のスペース案内

世沙弥の1月は 『田中敦子』特集。 ことしの2月から、 グッゲンハイム美術館で 『具体展』。 去年は、都現代美術館で 『田中敦子展』。 たまたま縁があって、明日香のアトリエを訪ねたこともありました。 たまたまのそんなきっ

続きを読む...

2012<美術><工芸>

2012年12月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

2012年 <美術> 1) 世沙弥コレクション 充実 2) 六甲ミーツアート (9月) 3) 土偶展 : ミホミュージアム (12月) 4) 会田誠 : 天才でごめんなさい! 森美術館 (12月) 5) ヴァンジ彫刻庭園

続きを読む...

上原浩子は憑依された巫女だ

2012年12月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

首まわりの大きさがグラスの蓋にぴったり。 でもこれじゃよっぽど長いコップでないとあかんので 垂れてるパート短いのんつくってね。 「お水ちょうだい」 「はい、どうぞ」 上原浩子の個展『鼓動』 テヅカヤマギャラリー。 ベルメ

続きを読む...

ミホミュージアム『土偶展』と舟越桂

2012年12月7日 taizo アート周辺, セサミ日記

ミホミュージアム『土偶展』 土偶、はにわ、縄文土器。 もうさんざん見てきました、とタカをくくっていたら、 おもしろいおもしろい。 ライブ感。 BC3000年から今の2000年まで、 ざっと5000年アートの世界は響きあっ

続きを読む...

会田誠は平成の『堕落論』

2012年12月3日 taizo アート周辺

会田誠は、ひょっとすると坂口安吾なのだ。 「会田誠展:天才でごめんなさい」は『堕落論』 ではないか、というおもいにかられました。 いままで、断片的、といういい方はあわないけれど、 いくつかの作品はみてきています。 それが

続きを読む...

松本竣介をみて、松翁で蕎麦

2012年12月1日 taizo アート周辺, 蕎麦周辺

松本竣介『並木道』。 現物をみた。 すると洲之内徹さんの『気まぐれ美術館』の <松本竣介の風景>が頭にちらついた。 画面の現場をつきとめるエピソードで、 <並木道>のニコライ堂周辺の地図まで書いてあった。 そうそう、神田

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 163 164 165 166 167 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/08/26~08/31
  • <飲食一句 2026> 2026/08/26~08/31
  • <飲食一句 2025> 2025/08/26~08/31
  • <アートな一句 2027> 2027/08/26~08/31
  • <アートな一句 2026> 2026/08/26~08/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.