コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

【タイム食句】 07・26~07・31

2013年7月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

7・31 肉がやせて来る太い骨である                          : 尾崎放哉 ~~咳もくしゃみも骨笑うだけ 7・30 軽羅の旅三日昼食の葛切に恋冷めの身のただようごとし : 塚本邦雄 ~~炎帝の汗

続きを読む...

パラミタ陶芸大賞展、投票に

2013年7月30日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

パラミタミュージアム:陶芸大賞展 展示は8月末までありますが、投票が4日までなので ギリギリいってきました。 第8回ノミネート6人のうち3人の作家さんは 世沙弥でもつかわせてもらってます。 これで<煮穴子飯>はいかがでし

続きを読む...

エンリコ、故郷に帰る 

2013年7月29日 taizo セサミ日記

バッハのシャコンヌが暑苦しい。 熱帯夜のせいか。齢のせいか。 バイオリンといえば、名器ストラディヴァリウス。 同じイタリアでオルセリ・エンリコというすぐれた 弦楽器職人の名前をはじめて知りました。 食句塾には、俳句よりは

続きを読む...

大竹伸朗展 【憶速】

2013年7月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

大竹伸朗-2 高松市美術館 『憶速』 初公開::日々のラフな素顔をみせる <スケッチブック>、なんと96冊。 2館まわると、 ヤマトタケルとハナタレ焼酎をくみかわして、 したたかに酔った気分。

続きを読む...

大竹伸朗展 【ニューニュー】

2013年7月27日 taizo アート周辺, セサミ日記

大竹伸朗-1 猪熊弦一郎現代美術館 丸亀駅の隣が宇和島駅に。 ★<スクラップ小屋>のカッセルの森での墨絵シリーズ。 ★2013年 進行形の<境界色>グワッシュシリーズ。 ~~にゅうにゅうしてます。 全館、全作品、カメラO

続きを読む...

<オメガヴィスベン>でふわとろオムレツ

2013年7月26日 taizo セサミ日記

アホでも失敗しない ふわとろオムレツ。 この赤いくるくるでまぜるだけ。 いためる、つぶす、こねる、なんでもというから、 どんだけ、とためしてみると、なかなか。 スウェーデン製<オメガヴィスベン> 1000円ぐらい、どこで

続きを読む...

【タイム食句】 07・21~07・25

2013年7月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

7・25 みどりごの固さの氷菓舐めにけり                        : 岡村知昭 ~~桃のジェラートうぶ毛トッピング 7・24 地下鉄の真上の肉屋の秤にて何時もかすかに揺れてゐるなり : 寺山修司 ~

続きを読む...

寺村サチコの『ダイオウイカ』

2013年7月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

源氏物語異聞 『藤壺の怨霊』 深海花魁    『ダイオウイカ』 伝統の絞り染めと型染め。 シルクオ―ガンジーで仕立てた 寺村サチコさんの繊維造形。 上記作品タイトルは印象によるマチガイ。 正しくは、 『キキョウ』 『フク

続きを読む...

<蛇踊り>に憑くもの

2013年7月23日 taizo セサミ日記

天神祭の<蛇踊り>の若者には 何者かが憑依している。 <龍踊り>が正式の名称ですが、 蛇が変身して龍に。 なりそこなったものはまむし、 さもなくばコブラに。 天満宮は菅原道真の怨霊を鎮める目的。 当時の学問の神は、より正

続きを読む...

植松奎二、中原悌二郎賞受賞お祝いの宴

2013年7月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

植松奎二さんの 中原悌二郎賞受賞 お祝いの宴を世沙弥で。 今回の受賞は、昨年5月のギャラーノマルでの個展で 発表された作品が対象。 角材、布、ジャッキをつかったインスタレーションでの受賞は 画期的なこと。 植松奎二さんは

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 485 486 487 488 489 … 717 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <アートな一句 2026> 2026/11/01~11/05
  • <アートな一句 2025> 2025/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2027> 2027/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2026> 2026/10/26~10/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.