草庵思想は根強い。 西行にはじまり、鴨長明、兼好法師、 芭蕉、良寛。 ホームレスにもこの考えで選択している人も多い。 実践しなくとも、だれのこころにも落魄願望はある。 細川護煕の『跡無き工夫』も同じ志向。 元首相より殿様
カテゴリー: セサミ日記
旅が暮らしになる脱力系新婚生活
ゴマ栽培の出張でスーダンにいったとき、 みはるかす、荒漠たる砂漠のド真ん中で タイヤがパンク。オーマイゴッド! なんのこたぁない、運転手は長い民族衣装の中から おもむろに携帯電話をとりだした。 『遊牧夫婦』は世界中を旅し
漬けもんはメロンに限る
加藤青果でミニメロンを見つけた。 麹漬けにする。 清涼感があって、酒のアテにもなる。 奥沢を滝にむかってはだしでのぼっていく感じ。 数年前、富山の鮨屋さんで、ガリのかわりにだされた。 あんまりおいしので、板さんにきいたら
南方海洋文化では<月神>は男
天の海に月の舟浮け桂楫懸けて 漕ぐ見ゆ月人壮士(つきひとおとこ) 万葉集 : 月の舟を若者が桂の楫で漕いで 大空を渡る 熱帯夜のクーラー病を嘆くより、 窓あけ放って月をあおげば涼しいではないか 『季語
人気ブログ『リストラなう!』
光文社リストラの実況中継。 社員ブログの単行本化である。 人気化のきっかけはツイッター効果。 業務としての情報収集ならわかるが、 個人的にどうして他人のつぶやきをききたがるのか? >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
おいでおいでする帽子
帽子フェチ。安もんばっかり30個ぐらい。 チビで似合わんことはわかってる。酔っぱらって 無くしたもんも多い。せやから、もう買わんと決めてる。 帽子のコーナーが発光してる。吸い寄せられた。 『ボルサリーノ』。 ミラノでも買
風呂マンガを描いたイタリアの環境
「大阪ハムレット」「もやしもん」「へうげもの」 次の単行本のでるのがたのしみやったけど、あきてきた。 風呂マンガ「テルマエ・ロマエ」の発想がおもろかった ヤマザキマリも2巻目がでるらしいが。 どんなきっかけでこんなけった
10人だけの古川忠義ライブ
花火の興奮冷めやらぬ『世沙弥』に ギタリスト古川さんがアコースティック1本で登場。 真夏の夜のライブは、ふるえるような旋律ではじまった。 たちまちに、銀河から清涼な風がまいこんだようになる。 10人だけにとどくギターの響
大震災かやくざ抗争か 淀川花火のド迫力
いきなりの地響き。それが花火のはじまり。 ここ『世沙弥』には、花火が襲いかかるようにふりくる。 己の尻から噴き出して、眉間jをつきぬけた錯覚。 その迫力は、からだとこころを奮い踊らせる。 天満の子やから天神祭の花火を橋か
ジヨットの絵から抜けだした矢野太昭さん
矢野太昭さんは硝子のほかにフレスコ画も描いている。 その先入観をなしにしても矢野さんはまるでジヨットの 絵の人物のようだ。 作り出す硝子もいままでみたことがない古代の浪漫と風雅 を醸し出している。 硝子技法はきいてもわか