コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 食べ歩き周辺(食材・お店)

アスパラは香川にかぎる

2012年4月12日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

マティーニについてるオリーブのピクルスは ついクセになって、このためにおかわりをしてしまう。 ピクルスの胡瓜は日本の胡瓜ではできない。 水分量がちがう別の品種でしょう。 フランスのピクルスがすっぱい、といったら アメリカ

続きを読む...

満田健児の包丁

2012年3月9日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

まだまだ体感は寒さがあっても気分は春待ち。 牡蠣から貝のシーズンにはいります。 料理は見た目も、荒波からおださやかな光あふれる潮へ。 『桜会』の料理をたべたくなりました。 蛤の一皿には、蛍烏賊も戯れ、 こごみのあしらいで

続きを読む...

バラフ、ロマネスコ、インカのめざめ

2012年1月26日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

野菜の時代。 浪速伝統野采、京野菜、加賀野采。 源助大根、万願寺唐辛子なんぞ、名前だけでも うまそう、いやうまい。それにそこらへんの市場でも 売ってるようになった。 西洋野采の成功派はアイスプラント。 バラフであちこちみ

続きを読む...

中国の逞しいパロディネーミング

2012年1月18日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

牡蠣の季節。 産地で食べるんやないから、 軽く焼いて食べるのが好み。 ポワレといおうがムニエルとかっこつけようが、 ごく簡単に粉ではたいて、表面カリカリと。 要はたこやきとおんなじ。外はカリっと、中とろ~ん。 市場で買う

続きを読む...

豚トロでソーセージをつくってみる

2012年1月6日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

ソーセージをオリジナルでつくってみる。 腸なんてつかわずに、ラップで簡単。 豚バラ、豚トロをたたいてみじん切りに。 ハーブはいろんな種類を。 にんにくも忘れず。 塩と砂糖。 これで一晩冷蔵庫でおねんね。 これをラップでソ

続きを読む...

マグロ初競り、5600万円

2012年1月4日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

まぐろ初せり、5600万円。 縁起もの。 歌舞伎界か相撲界のタニマチか粋筋が ご祝儀つけたもんなら、ああそれはよろしいな。 回転寿司の宣伝利用が見え見えでしらける。 しかしながら、去年まで3年連続で 40歳代の中国人だっ

続きを読む...

「インカのめざめ」に目覚める

2011年12月28日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

「インカのめざめ」というお芋さんがある。 ネーミングが抜群。 味も栗のような風味があるし、なによりも 黄色が濃いので、おいしそう、と声がでる。 天満市場の加藤青果さんで仕入れるが 量が少ないので奥に隠してあって、声をかけ

続きを読む...

ほたるいかは、湾内に限る

2011年4月8日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

のれそれがそろそろお仕舞いになって、 駿河湾の桜えびと富山の蛍烏賊がではじめてる。 おのれの肉体から光を発する。 神に選ばれしもの。 春の訪れとともに、その生き物を 口に運ぶことは畏れおおくはないか。 光を発するのは、敵

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 45 46 47

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/06/21~06/25
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/21~06/25
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/21~06/25
  • <飲食一句 2027> 2027/06/21~06/25
  • <飲食一句 2026> 2026/06/21~06/25

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.