コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 食べ歩き周辺(食材・お店)

黒にんにく といふものを

2015年6月21日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

ちかごろ巷の流行りもの 黒にんにくといふものを われもしてみむとてするなり。 いと凡庸なる飯炊き器とりいだし 保温すること耐えに耐え10日ばかり 臭いフェチの歓びたかまるうちに 蓋をあければ、黒々なるかたまりに 変じたる

続きを読む...

抜水みどりさんの料理教室『Bunga Hijau』

2015年6月3日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

シンガポールでも料理教室をひらいていた抜水みどりさん。 日本に帰ってきても、リクエストに押されて、 京都の路地裏で東南アジア料理専門の教室オープン。 古民家改装はすべてご主人の抜水政人さん。 活躍中の彫刻家だから、看板、

続きを読む...

キンキ、キンメ、グジ、ノドグロ

2015年5月24日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

うろうろほっつきまわって、 たまたま8時閉店間際のデパ地下へ。 キンキが可愛そうに半額のシール。 恨めしそうにこっちを見ているので、 即、「これもろとくわ」 キンキ、脂がのってうまい。 焼き魚で食いたい。 カサゴの種類で

続きを読む...

アッフェルワイン

2015年5月22日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

軽い食事にはいったお店のドリンクメニューに、 アッフェルワイン、とあった。 これなんですか? ワインをアップルジュースで割ったものです。 りんご酒なら、シードル。 それを蒸留したカルヴァドス。 あとで調べると、 フランク

続きを読む...

鯵は旧暦3月が美味い。

2015年5月12日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

この時期うまい魚は初鰹、 といいたくなりますが、鯵がおすすめ。 これは魚河岸情報の受け売りですが。 鯵、 味がいいからアジという。 あまりのうまさに、魚へんに参ったと書く。 この二つの説の真偽はともかく、 美味しさがそこ

続きを読む...

私の愛した発酵食 〜その⑤ すぐき漬け

2015年5月2日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した発酵食 〜その⑤ 漬物 春惜しむ上賀茂、 葉桜から目をふせると、 「御すぐき處」の書体あり。 この先急ぐ目的地よりも こちらの木札がおいでおいでする。 乳酸菌に、さそわれてふらふ〜ら 千枚漬けが聖護院蕪、真っ白

続きを読む...

ホワイトアスパラガス

2015年4月29日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

寡黙でストイック。そこがお気に入りで、 ここ半年で4度目となるフレンチのシェフがいます。 余計なテクニックや新規調理法を排し、 食材そのものの旨味をひきだし、 装飾的で華美な盛り付けを排し、 シンプルだが繊細さが行き届い

続きを読む...

最近いった蕎麦屋さん、三店

2015年4月19日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

最近いった蕎麦屋さん 1)荒凡夫 : 西天満 いつのまにか激戦地区に。 「なにわ翁」のすぐ近くに「和豊」ができて、 ちょっとそばすぎるやんか。 そこに「荒凡夫」。さらにもっとそばに。 三店すべて、蕎麦食いにはわざわざでも

続きを読む...

私の愛した発酵食 〜その④ わさび漬け

2015年4月1日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した発酵食 〜その④ (酒粕珍味) 【松野家】 わさび漬け 1)岡山県勝田郡 2)わさび漬け 3)100g 650円  

続きを読む...

私の愛した棒寿司 〜その⑦

2015年3月24日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した棒寿司 〜その⑦ 【竹の子姿寿し】 産地:高知 重さ:390g 長さ:27cm 価格:1300円 製造:味覚 (備考)・・・・・・・・・・・・・・ 1)<田舎寿司>は高知のご当地グルメ。 一般的な棒鮨である鯖寿

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 35 36 37 38 39 … 47 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 1945 最後の秘密 : 三浦英之
  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.