コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

箕面ビールをおきました。

2013年3月7日 taizo セサミ日記

世沙弥では、いろいろお酒をそろえていますが、 ビールだけは<とりあえずビール>。 こう表記して、わざと差別しています。 ちょっと愛想ないかな、と気になっていたんで、 <箕面ビール>はどうかなと検討することに。 <スタウト

続きを読む...
2013年3月6日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

ときどきおいしいものをいただく。 手みやげをもらったときに、その人が どんなライフスタイルで、おいしい人間関係を もっているということがわかりますね。 ◆御城之口餅 : 本家菊屋(大和郡山) 一口サイズの鶯餅 街の雨鶯餅

続きを読む...

【タイム食句】 03・01~03・05

2013年3月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

03/05 浅蜊の舌別の浅蜊の舌にさはり                                                                   : 小澤實 ~~はまぐりなくてお雛さまごっこ

続きを読む...

「アルマジロ」を完成させた執念

2013年3月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

戦争ドキュメンタリー。 兵士はカメラの前で演じているのか。 戦闘虐殺シーンよりもその後の殺戮の高揚と密告のひりひりする問題。 完成させた監督の姿勢。

続きを読む...

<食句塾> 新規参加者募集しています

2013年3月3日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾、春の吟行。 逸翁美術館、池田城跡公園、落語みゅーじあむ。 まるでジオラマ模型の池田城天守閣あたりには、 <イノシシ出入りの為、閉めてあります> なんて札のかかった戸口がいくつか。 「池田の猪買い」の落語は昔話では

続きを読む...

鶴笑がいよいよ化けてきた

2013年3月2日 taizo セサミ日記

化けてきたなぁ。 笑福亭鶴笑を繁昌亭で聞いた。 鶴笑の一席をなんといえばいいんでしょうか。 落語というジャンルのくくりですが、噺を聞く、という 体験をするのではありませんね。 大阪的なひっちゃかめっちゃか、邪道にすぎない

続きを読む...

十三は日本写真史の聖地

2013年3月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

『写真家 井上青龍の時代』 このノンフィクションを書いたのも 写真家である太田順一さんです。 アマゾンで本がとどいたとき、 ブルームギャラリーの窪山さんが来られていたんです、 たまたま、偶然。 「井上青龍さんなら、私と同

続きを読む...

【タイム食句】 02・26~02・28

2013年2月28日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

02/28 うまざけのみなもとにしてきさらぎの丹波杜氏の父子あかはだか  : 塚本邦雄 ~~偽装して浪速正宗赤っ恥 02/27 にはとりの煮ゆる匂ひや雪もよい                               

続きを読む...

春隣りには、春菊パスタ

2013年2月27日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その8】 ◆春菊パスタ ジェノベーゼのバジルのかわりに 春菊。 もうきいただけで、こっちの方が食べたくなりますよね。 大阪では、菊菜の天麩羅は立ち食いうどんの定番。 意外にも、原産地は地中海で、 彼の地

続きを読む...

ルクソールで熱気球爆発落下

2013年2月26日 taizo セサミ日記

エジプトで熱気球爆発落下。 場所は、ナイル上流の遺跡観光地ルクソール。 新婚旅行にいった思い出の地です。 35年も前のこと。 そのころには気球観光はありませんでした。 とにかく蠅が多かったこと。 そのときにお腹がチクチク

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 487 488 489 490 491 … 671 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/06~09/10
  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.