コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

名脇役が映画を決める

2012年9月29日 taizo セサミ日記

『カンパニーメン』 『マージンコール』 二作とも、リーマンショックの不況解雇のおはなし。 経営者の片腕の立場の人情味あふるる男が、 仲間に解雇をいいわたす苦しみ、 この辺はお約束通り。 しかし、役者でみせてくれます。 こ

続きを読む...

秋です、唐辛子味噌をつくりましょう。

2012年9月28日 taizo 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その1】 ◆唐辛子みそ 秋になると、唐辛子。 売られているのをみかけます。 から~い手作り味噌をつくります。 国産の穫れたての唐辛子。 種をとって細かくきざみます。 炒めてから味噌をあわせます。 生姜、

続きを読む...

加藤泉 <ひとがた>を森に放置

2012年9月27日 taizo アート周辺

加藤泉のひとがたが 森に横たわっています。 奥に全身2体。 手前には、顔だけが土中からでている ベビーの首がふたつ。 <六甲ミーツ・アート> 六甲の木を切って、加藤泉が制作。 六甲の森に放置してどう変化していくか? 茸が

続きを読む...

生の麹ゲット。乾燥麹と比べてみよう

2012年9月26日 taizo セサミ日記

塩麹ブームですね。 一時的なマスコミがあおったはやりもんとちがって 万能調味料としてすっかり定着した感じです。 2年ほど前から、麹を買ってきて自家製塩麹をつくっています。 醤油麹も。 麹は天満市場の漬物屋さんで1kg単位

続きを読む...

【タイム食句】 9・21~9・25

2012年9月25日 taizo 短歌・俳句周辺

09/25 月光を無限にあびてよそぎをり頭蓋の闇に糖を喰ひつつ       : 服部文子 ~~左脳のみ糖尿ひたひたアルツ気味 09/24 蜜厚く大学芋や胡麻うごく                             

続きを読む...

前田昌良×小川洋子

2012年9月24日 taizo 世沙弥のスペース案内

ツイッターのアイコンにしていました。 静かなたたずまい。 ある画廊でひっそりと息をしているのを、 たまたまみつけました。 小品なので、作家さんのお名前もタイトルも すぐにわすれてしまいました。 お気に入りのアイコンですが

続きを読む...

谷崎潤一郎記念館へ吟行

2012年9月23日 taizo 食句塾

食句塾、秋の吟行。 今回は芦屋の谷崎潤一郎記念館をまわってから 虚子記念文学館で句会。 おお、文学してる。 谷崎の日記。 戦中の食糧不足の時期でも、 牛肉を8kg(なんと8kg!!)買ってきて 2日おきに、すき焼き、焼き

続きを読む...

ひな子、三亀松、聞きとなりましたわ

2012年9月22日 taizo セサミ日記

<女芸人キャバレーナイト>にまたまたいってきました。 7月に誘われた友人とは全く別ルートから、おもろいらしいで。 ミナミの御園座2Fから本拠地がキタにお引っ越し。 内海英華は、女道楽師。 三味線もっての漫談です。 これが

続きを読む...

三宅勇介、現代短歌評論賞受賞

2012年9月21日 taizo 短歌・俳句周辺

<機会詩としての短歌の可能性> 今年の現代短歌評論賞のテーマです。 受賞したのは三宅勇介。 『抑圧され、記号化された自然』 このテーマは、東日本震災と原発の3.11後、 あらゆるジャンルの芸術家につきつけられた設問でもあ

続きを読む...

【タイム食句】 09・16~09・20

2012年9月20日 taizo 短歌・俳句周辺

09/20 原爆も種無し葡萄も人の智慧                                               : 石塚友二 ~~不妊夫婦に五つ子産まれ 09/19 斜に折りしましろき紙の上に載る日本

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 494 495 496 497 498 … 695 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 日日の花花 0714
  • 日日の花花 0712 0713
  • 日日の花花 0710 0711
  • <遊行一句 −2027> 2027/07/06~07/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/07/06~07/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.