自宅はJRの塚本である。 名刺交換した企業の会長さんが、 <塚本はよく通いました。わざわざ散髪を するだけのために>。 もう30年前、ヤマザキという行列のできる 散髪屋さんがあった。 活気とアイデアにあふれ、年輩の紳士か
いかるが寺はいかるがの里の法隆寺ではありません
斑鳩寺 : http://www.bell.jp/pancho/travel/taisi-siseki/temple/ikaruga_dera.htm 古い板きれに<鵤寺>の焼き印がある。 なんと読むのかと訊ねたら<いか
八角弁当がもうたべられない
水了軒 倒産 : サンダーバードで富山にいくときは、八角弁当。 帰りは、ます寿し。 そういえば、きょう客人から富山の<ぶり寿し>を おみやげにもらった。 昔亭のぶり寿し。最近は昔亭の寿しおにぎりが コンビニでも買えるそう
てみやげの包装紙は和紙クラブ
和紙クラブ : http://www.washiclub.com/ 鹿児島から手みやげに明石屋のかるかんを頂戴した。 以前、和紙クラブの茶会で、新ものの自然薯の特大軽羹に 遭遇して あまりのふわふわに舌がわらったことがあ
こころ ころころ
心 : ”こころ”とはころころ変わるものだから そういわれるようになった。 親父7回忌の法話できかされた。 語源にはいろんな説があるとしても、 わかりやすくて、おもろい。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ◆剃
普茶料理たべつつ歌仙巻く
閑臥庵 : http://www.kangaan.jp/ 砂曼荼羅。チベット密教の高僧がここで 制作したもの。極彩色の精巧な神秘宇宙。 何日にもわたるはりつめた精神修行で完成 されたもの。 実際には二つ作られ、一つは制作
『日本の路地を旅する』
上原善広 : http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163720708 旅に病んで夢は枯野をかけめぐる 終生、旅をしつづけた芭
アレルギー性鼻炎は<金ごま油>で治そう
鼻炎やったら<ひまし油>を綿棒で鼻の穴に 塗ったら効く、と言われた。 そういわれて、<金ごま油>でうがい健康法を おもいだした。 http://wadaman.com/modules/johobox/index.php?
蕎麦4種食べ比べの会
植田塾 : http://www.uedajuku.com/ ?純白御膳更科そば (北海道幌加内産) ?粗挽き十割そば (北海道幌加内産) ?手挽き極粗挽きそば(長野県信州産) ?寒ざらしそば (長野県下諏訪
大衆食堂『瓦町ブラン』
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27014626/ わだまんメルマガスタッフと打ち合わせに。 淀屋橋の裏通りで、ワイン飲みながら、 ホルモンイタリアン。 外装、内装ともに